ウォーターサーバーのフレシャスTOP > ブログ TOP > 富士山周辺情報

皆さま、こんにちは。
今回フレシャスブログを担当をさせていただく伊丹です。
今年の夏は本当に暑かったですね。
フレシャスの採水地、山梨県富士吉田市も
8月は30℃を超える日が続きましたが、
9月も中旬になり、少しずつ涼しくなってきた気がします。
***
高さ3メートルの筍形に結い上げられた70本以上の大松明。
炎は約2kmに渡る道を夜遅くまで照らし続け、
その荒々しくも美しい光景は、
思わず溜息が出てしまうほどです。
400年以上の歴史を持ち、日本10大火祭りにも数えられ、
富士登山の山じまいの祭りとしても知られるお祭り、
『吉田の火祭り・すすき祭り』。
毎年8月26日~8月27日に行なわれていましたが、
新型コロナウイルスの流行の影響下で蜜を避けるため、
今年の開催はなくなってしまいました。
私にとって、夏の終わりを伝えてくれるこのお祭りは
毎年あるのが当たり前に思っていました。
やはり異例ずくめの2020年、この風物詩を見ることはかなわず、
心にぽっかりと穴が空いてしまったようです。本当に残念…。
ただし、今回は浅間神社にて、
神事のみ執り行われましたので
その様子をご紹介します!
8月27日・すすき祭りの神事の様子です。
富士浅間神社で行われる、太々神楽。
『神巫の舞』、『猿田彦の神の舞』など
毎年様々な舞が披露されます。
夕方から始まった神事は、
日が暮れていくとともに、
古の時代にタイムスリップしたかのような
神々しい雰囲気で満たされていきました。
最後に、鳥居をパシャリ。
当たり前の夏が、来年はきっと戻ってきますように…
祈りながら岐路につきました。
それでは、次回の更新まで。
Posted at 2020.09.15 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今回ブログを担当する富田です。
今年は例年と比べ、かなり暑い夏。
30℃を超える日が毎日のように続きますが、
夜は冷え込んだりもして、
身の回りの温度調節がなかなか難しいと感じる今日この頃です。
さて、今回ご紹介する富士山はこちら。
雪が完全に溶け、山肌がくっきりと見えています。
夏にしか見られない富士山ですね・・・!!
今年は8月の醍醐味である、
『河口湖湖上祭』や『吉田の火祭り』を
ご紹介する予定でしたが、
コロナウイルスの影響で
残念ながら中止となってしまいました。
夏の風物詩ともいえるこれらのイベントがないと、
とてもさみしく、ぽっかりと穴が空いた気分になりました。
来年こそはきっと復活できるように、
コロナの終息を心から祈るばかりです。
とはいえ、せっかくの夏休み、
少しでも楽しみたいと、
河口湖北原ミュージアムで開催中の
シルバニアファミリー展に行ってきました!
なんと、シルバニアファミリーは今年で35周年だそうです!
子どもの頃、ずっと憧れていたシルバニアファミリー。
たくさん持っている友達の家がうらやましくもありました。
大人になった今、童心に帰り、改めて楽しむ事ができました。
このシルバニアファミリー展は10/2まで開催しています!
ちなみに、シルバニアファミリー展は無料展示となっています☆
富士河口湖町のお近くまで来られた際には、
是非お足を運んでみてはいかがでしょうか♪
(実はわたくし、直近で4回ほど行ってきました…笑)
シルバニアファミリー 35thアニバーサリーフェスタ in 河口湖
⇒詳細はこちら
もうすぐ8月も終わり、
まだまだ残暑が続きそうですが、
フレシャスで水分補給を忘れずに、
この夏を元気に乗り切りましょう!
では、また次回の更新まで♪
Posted at 2020.08.31 | パーマリンク

皆さま、こんにちは。
今回フレシャスブログを担当をさせていただく伊丹です。
8月に入り、長い梅雨がやっと明けた!と、
夏の訪れを喜んでいたのも束の間。
突然のうだるような暑さに、
気持ちが追いつきません…(笑)
フレシャスの水源地、山梨県・富士吉田市に
涼しいイメージを持たれる方も多いと思いますが、
この時期の昼間は30℃以上が当たり前。
今週はなんと37℃を超える日も出てきました。
標高が高くても、真夏はしっかり気温が上がるのです。
とはいえ、山梨県は海から離れた
内陸性気候のために湿度が低いので、
その点、涼しく感じられる方は多いかもしれませんね。
この内陸性気候で注意しないといけないのは昼と夜の寒暖差。
日中暑かったとしても、夜には放射冷却で
10℃以上も気温が下がったりします。
暑いからと涼しい格好で寝たりして、
風邪をひいてしまわないように、
この時期の体調管理には特に気を付けたいと思います!
そして、忘れてはならないのが熱中症対策!
皆さまも、暑い日のお昼間は運動や外出を避けて、
フレシャスの天然水で積極的に水分補給てくださいね。
▼マイボトルで天然水を持ち歩こう!
⇒ フレシャスを賢く活用!【夏の熱中症対策】はこちら
****
さて、本日の富士山はこちら!
<2020年8月11日8時頃 富士見バイパスから撮影>
長い梅雨の間ずっと雲に隠れていた
富士山もすっかり夏の装い。
山頂の雪も解け、雄々しい山肌が出現です!
周辺の青々した木々を随えた夏の富士山を見ると、
子どものころの“夏休み感”を感じるのは私だけですか?
今年はコロナによる自粛期間の影響もあって、
夏休みが2週間で終わる学校も多いようです。
いつもとは違う、2020年の夏。
コロナ禍の短い夏休みですが、
子どもたちにとって少しでも楽しい思い出が残り、
なにより、元気に過ごしてもらいたいなと思います!
それでは、次回の更新まで。
Posted at 2020.08.14 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今回ブログを担当する後藤です。
7月が始まってからここ何週間、あいにくの空模様…
前回投稿した写真を撮影した7月2日以降は、
曇りの日でも雲に隠れて富士山が見えず、
なかなか思うように写真が撮れませんでした。
が、ついにそのときが…!
7月12日、日曜日。
朝から富士山が顔を出し、撮影日和!
ドライブがてら、色々な場所へ富士山の写真を撮りに行ってきました♪
まずは河口湖からの富士山!
(7月12日13:30頃、河口湖で撮影)
続いて、忍野村から。
(7月12日14:00頃、 忍野村で撮影)
この日は天気がよかったせいか、
ツーリングのバイクがたくさん通っていました!
ただ、晴れてはいるものの、
だんだん雲が増えてきました…
梅雨明けしていないこの時期、
常にすっきりとした青い空、というわけにはいきませんね。
最後に山中湖。
(7月12日14:30頃、山中湖で撮影)
移動している間にほとんど雲で富士山が隠れてしまいました。
そして、このあと、ポツポツと雨が…。
ただ、ほんの少しの時間でしたが、
長い梅雨の中で富士山を望めてよかったです♪
今回の撮影ドライブでは、
久しぶりに湖畔沿いを一周して
貴重な晴れ間を満喫できました♪
***
先日発売された雑誌『otonaMUSE(オトナミューズ)』9月号に
1台2役の進化系ウォーターサーバーとして、
フレシャス・スラット+カフェがご紹介されました♪
YouTubeではモデルの竹下玲奈さんが出演している
プロモーションビデオを期間限定公開♪
ぜひご覧くださいませ♪
⇒ 【Slat+cafe x オトナミューズ(モデル:竹下玲奈)】動画はこちら
それでは、次回の更新まで。
Posted at 2020.07.31 | パーマリンク

皆さま、こんにちは。
今回フレシャスブログを担当をさせていただく伊丹です。
7月も半ばとなり、「もうすぐ夏かな…?」と
期待してしまうところですが、
フレシャスの採水工場がある山梨県・富士吉田市でも、
あいにくの梅雨空が続いています。
雲が邪魔をして、7月に入ってから
ほとんど富士山が望めていないのですが、
先日、晴れ間を狙ってパシャリ!
(富士吉田市内にて撮影:2020年7月2日 午前7時頃)
富士山山頂の雪はほとんど解け、
夏らしい富士山の装いとなってきました。
この写真は7月2日に撮影したのですが、
おそらく今頃雲の向こう側では、
雪はすべて解けているのではないでしょうか?
早く梅雨が明けて、明るくて夏の富士山が見れますように!
****
引き続き新型コロナウイルスの影響から、
外出を控えておられる方も多いと思いますが、
今回は、ご自宅でも簡単にできる!
蒸し暑い季節でもさらっと食べれてうれしい、
フレシャス天然水を使ったレシピをご紹介します♪
■お夜食にも◎『フレシャス鯛茶漬け』
醤油とみりんに漬け込んだ鯛と、
その他の具材をご飯の上にのせて
フレシャスのお湯を注ぐだけ!
ウォーターサーバーを使えば
3ステップで作れる簡単レシピです!
所要時間もたったの15分程度!
フレシャスの天然水なら
素材の味を引き出すことができます☆
ぜひお試しください!
詳しいレシピはこちら
⇒ [フレシャスレシピ:鯛茶漬け]
***
フレシャスを使ったお料理を紹介する
『フレシャスレシピ』は、公式HPで公開中です!
鯛茶漬けのほか、子どもが喜ぶ
ボリュームたっぷりレシピや
夏にぴったりの冷たいデザートなど、
季節に合わせた、おいしくて楽しいレシピを
たくさんご紹介しています!
皆さまのおうち時間の一助になれば幸いです!
⇒ フレシャスレシピはこちら
ごはんの写真ばかり見てたら、
おなかがすいてきました…w
今夜は帰りにスーパーに寄って、
鯛を買って帰ろうと思います!
それでは、また次回の更新まで。
Posted at 2020.07.10 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今回ブログを担当する富田です!
フレシャスの採水工場がある、山梨県富士吉田市では、
梅雨の冷たい雨で肌寒く感じる日もありますが
通勤中に見かける、色とりどりの紫陽花が
咲いているのを見て元気をもらえます♪
(華やかな薄紫の紫陽花。)
さて、ご紹介する富士山はこちら。
この日は雲が多く、写真では富士山があまり見えませんが…
だんだん山頂の雪も溶けてきて、富士山も夏の装いになってきました♪
じめじめした梅雨時期は、湿気がうっとおしく思ったりもしますが、
この雨も富士山の地層に浸み込んでろ過され、
いつかおいしい富士山の銘水になることを想像すると、
富士山の雄大さを身近に感じることができます。
***
そして、今回は毎年恒例のラベンダー咲き誇る河口湖の人気イベント
「河口湖ハーブフェスティバル」についてご紹介したい所でしたが、
本年は残念ながらイベントは中止となりました。
大石公園・八木崎公園内はラベンダーの
鑑賞スポットとしてお楽しみいただける人気スポット。
今月は足を運ぶことができず、
現在のラベンダーの様子をお見せすることができなかったのですが、
来月には行けそうなのでその際はお写真を共有いたします♪
(こちらは昨年のラベンダーです♪)
山梨へお足を運ばれた方は3密対策をとりながらお気をつけてお越しください!
***
また、先日は近くにある山中湖へ行ってきました。
外の空気を吸い、素敵な景色を見ることができリフレッシュできました♪
白鳥の遊覧船の近くに本物の白鳥がいて驚きました..!
これからもお出かけをする際はきちんと対策を取っていこうと思います。
では、また次回の更新まで♪
Posted at 2020.06.30 | パーマリンク

皆さま、こんにちは。
今回フレシャスブログを担当をさせていただく伊丹です。
日が高くなり、2020年も間もなく
半分が過ぎようとしています。
コロナウイルスによる自粛要請も緩和されましたが、
フレシャスの富士吉田採水工場では
引き続きコロナ感染防止のため、
マスクや消毒を徹底しながら、業務に励んでいます。
私は、マスクをしたまま夏を迎えたことがないので、
「これからどれくらい暑くなっていくのかな…」と
少し心配になってくる今日この頃ですが、
熱中症にならないように、フレシャスの天然水で
こまめな水分補給を心掛けたいと思います!
また、フレシャスの公式サイトでは、
天然水を賢く活用する、
『夏の熱中症対策』をご紹介しています!
天然水を持ち歩くのに便利な水筒や
手作りのドリンクレシピなど、
ご家族の健康ケアのために
ぜひ参考にしてみてくださいね!
***
さて、今回の富士山はこちら!
※裾野・富士サファリパーク近くから撮影
※御殿場インターチェンジ近くから撮影。
雲はうっすらかかっていますが、
どちらも梅雨入り前のさわやかな富士山が望めました。
「さわやか」といえば…
この御殿場インターチェンジ近くにもある
人気のハンバーグ店をご存じですか?
静岡県内でチェーン展開する『さわやか』は
炭焼「げんこつハンバーグ」で人気のお店。
御殿場に訪れたら必ず行くという
ファンの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は私もその一人で、この自粛期間中は
げんこつハンバーグの味を思い出すたびに
食べたくてウズウズしていました…(笑)
コロナ禍でこちらも休業となっていましたが、
6月以降、一部店舗で感染防止の配慮がなされたうえで
営業を再開したそうです。
引き続き気が抜けない状況は続いていますが、
皆さまが様々な工夫を凝らしながら
営業を再開するお店も増えてきて、
街にも活気が少しずつ取り戻されつつあります。
当たり前の日常が、できるだけ早く戻ってくるように。
私も感染防止を意識しながら、
体調に気を付けて過ごしていきたいと思います。
それでは、また次回の更新まで。
Posted at 2020.06.18 | パーマリンク

皆さまこんにちは。
今回ブログを担当する横山です。
早速ですが、本日の富士山はこちら!
撮影したのは、夕方17:30頃。
日が長くなり、まだまだ空が明るいですね!
太陽の光で少しくすんだ雰囲気のある富士山となりました♪
さて、4月も半ば。
先日、富士山のニュースを調べていると、
富士山と桜の美しい競演が話題となっていました。
「関東富士見百景」に数えられ、
山梨県富士吉田市に位置する「富士見孝徳公園」で、
去り行く春を惜しむように、桜が満開となっているのだそうです。
→詳細はこちら
外出するのが難しい日々が続く中、春を感じる機会が
少なくなっていますが、確実に季節は四季を刻んでいますね。
私も、少しでも春らしさを感じたくて、家の中でお花を飾ってみました。
最近、「コデマリ」という植物が次々に花を咲かせ、小さな春を感じました♪
フレシャスでは、東京のスタッフは在宅勤務に、
お客様のサポート部隊・コールセンターもできる限りの対策をとって
感染症拡大防止に力を合わせて努めています。
引き続き、”大切な人を守るため、自分を守るため”、
自分にできることを日々考えていきたいですね。
最後にもう一枚、「日の入りの空に浮かぶ富士山」の写真です!
冒頭の写真の1時間後、18:30頃撮影しました。
ちょうど日の入りの時間でしょうか。
深い青色の空の端に暖かいオレンジが見え、
少しグラデーションになってとても幻想的でした!
それでは、次回の更新まで。
Posted at 2020.04.17 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆様、こんにちは!
今回ブログを担当する高橋です。
早速ですが、今回の富士山の写真はこちら。
先日静岡県から撮影したのですが、
いつも見ている山梨県からの富士山と比べると、
少しシャープな印象でした♪
さて、明日から4月が始まります!
今年は何かと外出が難しくなっていますね…。
そこで、今回のブログは「お部屋でお花見」と称し、
冨士山と桜のコラボレーションをご紹介します。
去年の春に撮影した写真ではありますが、
お部屋の中で少しでも春を感じていただければ嬉しいです♪
4月は、暦の上では「晩春」。
既に春の終わりという位置づけですが、フレシャス工場がある
富士吉田では、今年の桜の開花はもう少し先になりそうです。
大きな木に薄ピンク色の桜が満開になると、本当に壮大ですよね。
桜を見ると「日本人でよかったなあ~」としみじみしてしまいます(笑)
今年はゆっくりとお花見することは難しそうですが、
来年の春こそはにぎやかに楽しみたいですね。
白い雪と薄ピンクの桜の組み合わせも富士山ならでは!
日々刻々と状況が変化し心配なことも多いですが、
フレシャスでは、皆さまの健康を願うとともに、
引き続き安心・安全なお水を届けてまいります!
では、次回の更新まで。
Posted at 2020.03.31 | パーマリンク

皆さまこんにちは!
今回ブログを担当する横山です。
早速ですが、本日の富士山はこちら!
先週初めに富士吉田市内で撮影したのですが、
以前みたときよりも少し雪が増えているような…?!
さらに、先日の3月14日・ホワイトデーの日は、
フレシャスの東京本社がある関東でもみぞれや雪が降りました!
そろそろ春服をだそうとしていたタイミングでしたが、
とっても寒く、片付け始めた冬服を慌てて引っ張り出すことに(笑)
2020年も春が近づき、
新生活を始める方も多いのではないでしょうか。
私は個人的に環境が大きく変わることはないのですが(笑)、
毎年春が来るのは、なんだかわくわくします!
気持ち新たに、習い事などやってみたかったことを
始めるきっかけになりそうです。
さて、最近の新型コロナウィルスの感染拡大の影響により
健康や衛生面がより意識されるようになりましたね。
そんな中、富士吉田市スポーツ推進委員の方々が、
「富士山」体操で免疫力アップ!と題して、自宅で気軽に運動できる
おすすめのオリジナル体操を考案したそうです^^
(画像:富士山ネットニュースより引用)
「富士山」の歌に合わせて約2分間体を動かすことで、
運動不足の解消に役立ちます^^
興味のある方はぜひ試してみてくださいね♪
→詳細はこちら
なお、新型コロナウィルスの影響により、
以前ブログでもご紹介した「桜まつり」など、
直近の富士山に関するイベントは中止になっているものが多いので、
行く計画を立てている方はご注意くださいね。
→詳細はこちら
フレシャススタッフ一同、早く収束することを願っています。
さて、最後に河口湖畔で撮影した富士山です!
湖の向こう側に雄大な富士山が見えて、
なんだかほっとする一枚となりました。
それでは次回の更新まで♪
Posted at 2020.03.19 | パーマリンク