ウォーターサーバーのフレシャスTOP > ブログ TOP > 2021年
フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは!
今回のフレシャスブログを担当させていただく宮下です。
気がつけば2021年も、残すところあと4日。
皆さまは、年末年始をどのように過ごされる予定ですか?
おうちで過ごす方、旅行へ行って羽を伸ばす方、
ご家族と過ごされる方、お友達と過ごされる方・・・などなど、
千差万別だと思います。
中には冬の風物詩である、「イルミネーション」を
見にいく方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は、一足先にイルミネーションを堪能すべく、
山中湖にある花の都公園で開催されている
『2021イルミネーションファンタジウム』へ行ってきました♪
『2021イルミネーションファンタジウム』とは、雄大な富士山を背景に、
満天の星と光の空間をイルミネーションで演出するイベント。
毎年11月下旬から1月初旬までの約1か月半行われています。
たくさんのイルミネーションの中から、私の印象に残ったものを
いくつかご紹介させていただきますね!
まずはこちら。
入口に小さな桟橋があり、キラキラと輝くイルミネーションが出迎えてくれます!
そして、中へ進んでいくと・・・
大きな富士山の形をしたイルミネーションが登場。
本物同様、とても雄大で美しい富士山でした!
期待に胸を膨らませ、さらに進んでいきます。
たくさんの傘がライトアップされ、とても幻想的な空間が広がっていました。
冬の山中湖にきらめく光のアートが、来場者の心をあたためてくれます♪
当日はかなり冷え込んでおり、長く楽しめるか心配でしたが、
中には焚火で暖をとるスペースがあり、ゆっくりイルミネーションを楽しむことができました!
***
ご紹介したイルミネーションを見に向かう前に、山中湖を少し散策していたのですが、
水面に映る富士山や星がとても綺麗だったので、ぜひ紹介させてください!
(撮影日時:2021年12月19日19時30頃 山中湖-湖畔沿いより)
実は寒い時期になると、夜でも富士山を目視することができるんです。
こちらの写真のように、山頂に積もる白い雪もはっきりと見えますよ。
2021年最後のブログに、冬らしい富士山を掲載できてとても幸せです(^^)
***
今年の更新は本日で最後となります。
2021年もフレシャスブログをご覧いただき、ありがとうございました!!
また来年もたくさんの素敵な富士山を、皆さまにお届けできればと思っております。
では、また来年の更新まで。
皆さま、よいお年をお迎えくださいませ。
Posted at 2021.12.27 | パーマリンク
フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは!
今回フレシャスブログを担当させていただく池田です。
工場のある富士吉田市は、日中は日差しがさせば暖かく、
まだ過ごしやすいです。
しかし、今週いよいよ雪の予報が・・!
社員全員、急いでスタッドレスタイヤに履き替えの準備をしました。
実際、その日は工場付近に雪は降りませんでしたが、
富士山の頂上には少し雪が積もったようです。
こちらは雪の予報が出た翌日の富士山です。
新倉トンネル付近から撮影しました。
この日は朝から天気がとてもよく、山頂の白い雪がはっきりと見えます。
絶好の写真撮影日和だったので、新倉トンネルから本栖湖へ向かい、
周辺を散策しました!
本栖湖は富士五湖の一つで、最大水深が121.6mと富士五湖の中で最も深い湖。
水の透明度もとても高く、澄んだ湖と富士山の美しい姿を撮影しようと、
多くの写真愛好家が訪れる名所です。
秋には美しい紅葉が湖畔を彩り、冬はヒメマス釣りなど、
四季折々に楽しむことができるのも魅力です。
実は、この本栖湖の奥に富士山がそびえている景色はとても有名。
日本人なら誰しもが目にしたことのある、「あるもの」に描かれています。
皆さま、何だかわかりますでしょうか?
正解は、千円札。
こちらの角度から撮影した景色が、現在の千円札の裏に描かれているんです。
ついつい千円札を財布から出して富士山を比べてしまいました。
ぜひ皆さまも、本栖湖に遊びに来た際は千円札越しに眺めてみてください!
***
12月も後半。
山梨も気温が氷点下になる日が少しずつ出てきています。
10月から11月までは暖冬になるのかな?と感じていたのですが、
12月からは平年並みの寒さに戻るそうです。
(ちなみに、直近3年は暖冬だったらしく、4年ぶりに寒い冬になるという予報です!)
皆さまのお住まいの地域でも、どんどん凍えるような日が多くなってきていると思います。
元気に年を越せるよう、十分に暖かくしてお過ごしください!
Posted at 2021.12.14 | パーマリンク
フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今回ブログを担当する堀内です。
あと1ヶ月余りで2021年も終わり・・。
長いようであっという間でしたね。
ちょうど一年前のブログでは、河口湖の天井山(カチカチ山)からの絶景を
ご紹介させていただいたのですが、ご覧いただけましたでしょうか?
(2020年11月30日の投稿記事:絶景!天上山(カチカチ山)ハイキング)
今年も『山梨の秋の絶景』を求めて、河口湖で開催された『富士河口湖紅葉まつり』に参加いたしました!
『富士河口湖紅葉まつり』とは、河口湖のメインスポットでもある、
“もみじ回廊”を中心としたお祭り。
今年は、10月30日(土)~11月23日(火)の25日間にわたって開催されました。
毎年紅葉が見ごろの時期に行われていて、幻想的なもみじのライトアップが見どころ。
また、さまざまな催しものや出店などもあり、毎年多くの人が訪れます。
私が訪れたのは、紅葉まつり最終日である11月23日(火)。
前日はかなりの風が吹き、紅葉が散っていないか心配でしたが、
とても魅力的な風景がたくさん撮影できましたので、ぜひご覧ください♪
富士山には雲がかかっていたものの、真っ赤に染まった見事な紅葉を楽しむことができました。
こちらは、少し前に撮影したもの。
次回こそは紅葉と富士山のコラボレーションをお見せしたいです!
気を取り直して、紅葉まつりのメインである“もみじ回廊”へと向かいます。
もみじ回廊へと向かう途中、飲食やお土産などの出店を発見。
休日な上に、コロナ感染者数が落ち着いているということもあり、
たくさんの方が訪れていました。
どこのお店からもおいしそうな匂いがしていて、全部食べたい気持ちになります。
検温などを済ませて、いざもみじ回廊散策へ。
もみじ回廊は、川岸や橋の上などから、どこまでも続く紅葉を楽しめる場所。
さすがの人気スポット、なかなか前に進めないほどの賑わいでした。
人の流れに身をまかせつつ、ゆっくりと秋の風情を堪能してきました!
こちらは橋の上から撮った写真。
写真左では、たくさんの方が紅葉まつりを楽しんでいます。
こちらは、ライトアップ用のライトたち。
今年は、夜に参加することができませんでしたが、来年はぜひ夜のもみじを見に行きたいです。
代わりといってはなんですが、
別日の夜に開催場所周辺で撮影した景色を載せておきますね。
『富士河口湖紅葉まつり』の情報は、下記のサイトで詳しく紹介されています。
興味のある方は、来年度の参考にアクセスしてみてはいかがでしょうか。
▼『河口湖.net』富士河口湖紅葉まつり掲載ページ
***
新型コロナウイルスの影響で、まだまだ不安な日々が続いていますね。
早く以前と同じような生活を迎えられるよう、祈るばかりです。
これから寒い日が続きますので、お体には十分気を付けてお過ごしください。
それでは今回はこのあたりで。
Posted at 2021.11.30 | パーマリンク
フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは!
今回フレシャスブログを担当させていただく池田です。
気象庁の発表によると、今週末にかけて日本列島に寒気が流入して、
気温がぐっと下がるそうです。
秋がやってきたと思ったら、すぐに冬に突入しそうですね・・。
今月は寒暖差がかなり激しくなるそうなので、体調を崩さないように
気を付けようと思います!
***
さっそくですが、今月初旬に撮影した富士山をご紹介。
こちらはフレシャスの工場がある、富士吉田市で撮影した一枚です。
裾野が雲に覆われて、雲の上に浮かぶような富士山。
とても神秘的な光景で、思わず見とれてしまいました。
毎日見る富士山ですが、日によってさまざまな顔をみせてくれるので、
全然飽きません!
***
さて今回は、11月3日(文化の日)に行われた、富士吉田市文化祭公募展表彰式の
オープニングセレモニーの様子をご共有させていただきます!
富士吉田市文化祭公募展は、文化活動に取り組む団体や富士吉田市に住む方々の
文化の創造と発表の場として、毎年10月下旬~11月上旬にかけて開催される展示会。
文学・書道・写真・美術・ハンドクラフトなどの部門で公募があり、富士吉田市民が作品を応募します。
そして、それぞれの部門で文化祭賞が決められるという、文化の日にぴったりの催しなんです!
表彰式があったのは、富士吉田市民会館のふじさんホール。
オープニングセレモニーでは、篠笛・和太鼓・小鼓の演奏に合わせて、天狗の装いの舞踏家さんが舞を披露しました。
まさに”文化の式典の演目”といった感じです。
曲と舞は、静かなのに迫力があり、会場全体が厳かな雰囲気に包まれました。
***
「食欲の秋」「読書の秋」「芸術の秋」など、秋は何事にも意欲的になれる季節。
今回の文化祭公募展表彰式への参加は、富士吉田市の「芸術の秋」に触れられる
貴重な経験になりました!
因みに普段の私は、何より「食欲の秋」を一番楽しんでいます(笑)
皆さまも好きな「秋」をぜひ謳歌してください!
ではまた次回の更新で。
Posted at 2021.11.12 | パーマリンク
フレシャスブログをご覧の皆さまこんにちは!
今回のフレシャスブログを担当させていただく宮下です。
10月も、気づけばもう終わりに近づいていますね。
秋から冬に入る時期の、澄んだ空気を吸うと
ふと、小さい頃の記憶がよみがえってきます。
幼少期は寒い中でも、元気いっぱい外で遊んでいたからかもしれませんね。
****
ちょうど、皆さまが衣替えをするこの時期に、富士山も同じく夏山から冬山へ衣替えをします。
冬山になった富士山がこちら。
(撮影日時:2021年10月20日7時頃 富士吉田市上暮地より)
数日前までは雨や曇りで富士山は全く見えませんでしたが、
この日は雲一つないきれいな青空。
白く雪が積もっている姿がとても幻想的でした。
続いては、夕刻に撮影した富士山をご紹介。
(撮影日時:10月24日 16時30分頃 富士吉田市 上暮地)
富士山に積もった雪が薄くなっているのが分かりますでしょうか?
数日暖かい日が続いていたので、山頂の雪が溶けだしているんです。
しっかり雪が積もった富士山も好きですが、雪の中にうっすら山肌が見える富士山も
きれいで、思わずカメラを構えてしまいました。
冬が近づくにつれて、日が暮れる時間も早くなり16時頃には段々暗くなってきます。
天気が良いと、夕暮れ時でも山の輪郭がくっきり見えますよ。
****
11月は冬本番に差し掛かり、寒さもどんどん本格的になっていきます。
お湯がすぐに使えるウォーターサーバーは、実は冬にも大活躍。
皆さまも、コーヒーやスープを作って体を温めてみてはいかがでしょうか?
では、また次回の更新に。
Posted at 2021.10.26 | パーマリンク
フレシャスブログをご覧の皆さまこんにちは!
今回フレシャスブログを担当させていただく池田です。
10月とは思えない暖かい陽気が続いていましたが、
天気予報によると今週からだんだんと気温が下がっていくようですね。
季節の変わり目である今は、服装選びの難しい時期。
薄着で外出してしまって寒くて後悔・・とならないよう、
朝は必ず天気予報をチェックして、過ごしやすい服装でおでかけするようにしましょう!
***
さて、今回も色々な角度から見た富士山をご紹介いたします♪
まずはこちら。
富士急ハイランド内にあるFUJIYAMAタワーから望める富士山と
青々とした樹海を収めた写真です。
『FUJIYAMAタワー』は2021年7月からオープンした施設で、高さ55mある
タワーの最上階からは、このような絶景を一望することができるんです。
富士山を裾野までしっかりと見ることができる場所は少ないので、
とても貴重な体験ができました♪
FUJIYAMAタワーからは、そのほかにも富士急ハイランドを代表するジェットコースター『FUJIYAMA』も間近で堪能することができるんです!
大迫力の『FUJIYAMA』コースターに、絶叫アトラクション好きの私は大興奮でした(笑)
続いての富士山はこちら。
こちらはフレシャスの工場からの景色です。
秋になり、少し葉が赤くなってきた木々からひょっこりと顔を出す富士山。
工場にいると様々な表情の富士山を見ることができて、とても楽しいです。
最後の富士山はこちら。
こちらは河口湖大橋から見た富士山。
よく目を凝らすと、富士山の山肌が少し赤茶色になっているのがわかりますでしょうか?
富士山も秋仕様に衣替えをしているようですね。
河口湖大橋は大きな富士山を目前に、河口湖も一緒に眺めることができる
絶景スポット。
歩道があるので、散歩にも最適ですよ♪
***
緊急事態宣言が明けて約2週間が経ちました。
ずっと我慢をしてきたので、遠くへお出かけや旅行をしたい気持ちもやまやまですが、
まだ油断はできない状況です。
遊びに行きたい気持ちをぐっとこらえて、私はステイホームを続けようと思っています。
ではまた次回の更新で。
Posted at 2021.10.13 | パーマリンク
フレシャスブログをご覧の皆様こんにちは。
今回フレシャスブログを担当させていただく山口です。
9月も終盤。
富士吉田工場周辺では朝晩の気温が低くなってきました。
日中は汗ばむくらいの日もあって寒暖差はありますが、
秋らしい過ごしやすい気候が続いています。
9月7日には富士山の初冠雪が気象庁から発表されましたが、
その後、初冠雪の条件を満たさないとして異例の取り消しが行われました。
初冠雪は、山頂付近の1日の平均気温が最も高い日より後に発表されることになっていて、
気象庁はその指標をもとに9月7日に初冠雪を発表。
しかし、9月20日に最高気温が更新されたことから、
初冠雪を取り消すことになったようです。
富士山の初冠雪取り消しは過去10年間なかったそうなので、
今年の初冠雪がいつになるのか、注目ですね。
***
さて、今回は様々な風景とともに写した富士山をご紹介。
最初の富士山はこちら。
こちらの写真は、山中湖畔より撮影したものになります。
湖畔に浮かぶ富士山は、どこか幻想的な雰囲気。
休日だったということもあり、この日はたくさんの観光客の方々が
富士山の姿を写真におさめていらっしゃいました。
続いての富士山は、こちら。
季節の変化と共に富士吉田周辺の花々も移り替わっていきます。
河口湖にある大石公園ではコスモスと富士山を一度に楽しむことができるんです。
写真右側の緑色のコキアも、秋が深まると赤く色づき、
また違った景色を見せてくれますよ。
最後の富士山はこちら。
富士山と写っているのは、パンパスグラスというススキに似た植物です。
動物のしっぽのようなふさふさした様子がとてもかわいらしいですよね。
秋らしさもある素敵な風景を見ることができました!
10月に入りますと次は紅葉の季節がやってきます。
富士山と色づいた木々の様子が今から待ち遠しいです。
その時はまた、こちらのブログで皆さまにご共有させていただきますね。
では、また次回の更新まで。
Posted at 2021.09.29 | パーマリンク
フレシャスブログをご覧の皆さまこんにちは!
今回フレシャスブログを担当させていただく池田です。
9月に入ってから急に涼しくなって過ごしやすくなりましたね!
半袖だと肌寒い日も多いので、さっそく秋服を調達しました。
ただ、まだ30℃を超えるような夏日もあるようなので、温度調節ができる服装で
おでかけするようにしています♪
***
こちらは最近の富士山の様子。
最近は晴れ間が少なく、富士山も雲をかぶっていることがほとんどでした・・。
晴れの日が待ち遠しいです。
富士山の全体像が撮れなかったのは残念でしたが、山の眼前に広がっている黄金色に実った稲穂の海は、秋の訪れを感じさせてくれます。
秋は実りの季節。
今年もおいしいお米や旬のものを、堪能したいと画策中です!
***
8月下旬に、富士吉田市で開催された「鎮火大祭」。
今年は、コロナの影響もあり関係者のみが参加できるという形になりました。
私も参加をすることができたので、その様子をご紹介いたします。
「鎮火大祭」は、富士山のお山じまいの祭りとして、北口本宮冨士浅間神社と諏訪神社の2つの神社で行われる秋祭り。別名「吉田の火祭り」とも呼ばれています。
こちらのお祭りは日本三大奇祭の一つで、国指定重要無形民俗文化財にも登録されています。
こちらは太々神楽の様子です。
太々神楽は、明神型神輿の「お明神さん」と富士を表す「御影」(お山さん)と呼ばれる2基の神輿が、「御旅所(おたびしょ)」とよばれる場所に奉安される時に行われる御神楽。
そのため、神の到着を歓迎する「迎え神楽」とも呼ばれているそうです。
こちらは、上吉田の表通り沿いを中心に並べられた松明に火が灯っている様子。
周囲一帯が火の海のようになりとても神秘的ですね。
通常であればこの情景を見るために、多くの人が訪れ賑わう火祭り。
早くコロナが収束して、他県の方とも楽しめる日が来るのを願うばかりです。
それではまた次回の更新でお会いしましょう♪
Posted at 2021.09.17 | パーマリンク
フレシャスブログをご覧の皆さまこんにちは!
今回のフレシャスブログを担当させていただく宮下です。
ブログを書かせていただくのが初めてで、とても緊張しておりますが
富士山の魅力を存分にお伝えができるように努めさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
気づけば8月も終わりが近づいていますね。
・・とはいってもまだまだ暑く、夜も寝苦しい日々を過ごしています。
*****
さて、今回ご紹介する富士山はこちら。
(8月25日 13時頃撮影 富士河口湖町船津)
最近は雲がかかってしまうことも多かったのですが、この日は久しぶりに富士山の姿を見ることができました!
続いての富士山はこちら。
(8月29日 16時頃 富士河口湖町大石公園)
この日の富士山は、山頂部分だけがひょっこりと顔を出していますね。
こちらは昨日撮影した、最新の富士山。
(8月30日 7時ごろ撮影 富士河口湖町小立)
雲一つない青空に、くっきりと浮かぶ富士山。
日光が直に降りそそぎ、富士山もなんだか暑そうに見えますよね。
ですが富士山の山頂は、夏でも5℃~12℃程度と上着を着ないと寒いくらいなんです!
私は夏休みを使って、富士山登山をすることが多かったのですが、
近年はコロナウイルス感染の心配もあるので、自粛をしています・・。
皆さまも、今年のお盆休みはご自宅で過ごしたという方が多いのではないでしょうか?
そんな中でも夏を感じたい・・と思い立ち、自宅で花火をしてみました!
手持ちや置くタイプのものは、コンビニやスーパーなどで簡単に手に入るので
手軽に夏を感じるにはぴったり♪
また、花火と言えば・・・
フレシャスの採水工場がある山梨県では、
毎年8月1日~8月5日に『富士五湖 花火大会』が開催されています。
五湖それぞれに特徴のあるイベントなども用意されおり、
富士五湖が最もにぎわう5日間です。
例年、多くの観光客や地元の方で賑わいますが、
コロナウイルスの影響もあり、今年開催したのは山中湖の『報湖祭』のみ。
また、規模を縮小しての開催となりました。
大輪の花火を富士山の峰から楽しむべく、
花火大会に合わせて富士山に登る方も多くいらっしゃるそうですよ。
いつか私も、富士山の山頂から花火鑑賞をしてみたいと思っています^^♪
では、また次回の更新で♪
Posted at 2021.08.31 | パーマリンク
フレシャスブログをご覧の皆さまこんにちは!
今回フレシャスブログを担当させていただく池田です。
東京オリンピックが8日に閉会しましたね。
汗を流し戦うトップアスリートの姿に、心打たれた方も多いのではないでしょうか?
(私もその中の一人です!)
8月24日からはパラリンピックも開催されますので、そちらでも選手の方々の活躍を楽しみにしたいと思います♪
***
さて、今回は様々な表情の富士山をご紹介いたします!
<2021年8月11日 6時45分頃 富士吉田市 上暮地から>
一面に広がる稲穂の絨毯と青々と茂った木々からひょっこりと顔を出す富士山。
真夏の山梨では、毎年こういった景色を見ることができます。
こちらの稲穂も、あと一か月もしないうちに黄金色になり、9月下旬には収穫期になります。
お米づくりに水はとても重要。富士山の恵みをたっぷりうけた山梨県産のお米は絶品ですので、ぜひみなさまも一度ご賞味ください!
こちらは、夜の富士山の様子。
<8月10日 18時55分頃 富士吉田市 富士見バイパスから>
日も落ちて、だんだんと富士山の山肌がおぼろげになっていきます。
<8月6日 19時頃 富士河口湖町船津から>
こちらは完全に夜になり、稜線しか見えない景色。
真っ黒な富士山の山頂付近めがけて、小さな明かりが連なって見えるのが
わかりますでしょうか?
この明かりは山小屋のものです。
毎年この明かりを見るたびに「富士山に登りたい!」という気持ちが湧いてきます。
写真の左側には富士急ハイランドがあり、アトラクションの照明がとてもきらびやかです。
富士急ハイランドは、様々な絶叫系アトラクションがあり、
絶叫系好きにはたまらないテーマパーク。
私は小学校の卒業遠足で富士急ハイランドに行ったのですが、
その時に絶叫系アトラクションの魅力に気づきました!
コロナが落ち着いたら、また遊びに行きたいです♪
みなさまも山梨に来た際には、ぜひ寄ってみてくださいね。
それでは、また次回の更新も
お楽しみにお待ちくださいませ。
Posted at 2021.08.17 | パーマリンク