フレシャスブログ

ウォーターサーバーのフレシャスTOPブログ TOP > 豆知識

みなさま、こんにちは!
今回のブログ担当は立花です。

梅雨らしい天気が続く中、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

毎朝カーテンを開けて「今日の富士山はどうかな?」と眺めるのが私の日課なのですが、
この時期は晴れていても富士山は見えないことが多く、雲を眺める日々です…。
そんな季節の中、先日久しぶりに富士山が全体像を見せてくれました。

山肌は梅雨前と比べ一層青々としていて、
夏が近づいてきていることを実感させてくれます。

もうすぐ7月。山小屋の明かりが灯り始め、富士山の山開きも間近です。
7月2日には山開きを祝い、河口湖上に花火が打ち上げられます。

実は山小屋の明かりが見える夜の富士山も、
昼の富士山にもひけをとらない美しさなのです!

読者の皆さまにもそんな夜の富士山をお伝えしたくて、
その晴れた日の夜に、河口湖まで行ってきました。

河口湖から撮影した山開き前の夜の富士山をどうぞ。
PSX_20160627_005220
山小屋の明かりがいくつか光っているのがわかるでしょうか?
この明かりの数はこれから徐々に増していって、
登山者が増えるころにはもっと明るく、
光が線状に繋がって見えるようになります。

空が明るくなる頃まで一晩中灯り、
時には星が瞬くように見えることも…。
そして、空を見上げればたくさんの星。
幻想的な雰囲気に浸ることができます。

山開き後にまた、山小屋の明かりが灯る富士山と
満天の星空を満喫しに行きたいと思います。

皆さんも、富士山周辺へ旅行に来たり、夜のドライブの際には
ちょっと足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
この時期ならではの夜の富士山、おすすめですよ!

それではまた次回まで!

Posted at 2016.06.30 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆様、こんにちは!
今回ブログを担当させていただきます、伊丹です。

春の兆しが見え隠れしています3月末、
皆様いががお過ごしでしょうか?

私は、最近はフレシャスのホームページの特集で紹介しています、
『ベジブロス』にハマっています!

[特集]野菜の力を丸ごと摂る 今話題のベジブロスとは?

「ベジブロス」は、ベジタブルの「ベジ」と、
出汁(だし)という意味の「ブロス」をつなげた言葉だそうで、

普段は野菜の捨ててしまう部分を煮ることで、
うま味と一緒にカラダにおいしい成分を抽出し、
そのまま摂取できるという優れモノ!

ベジブロスは、簡単なスープから、煮込みなど、
いろんな料理に使えるので、かなり便利です!
そして、美味しいです♪(ここが重要です!)

フレシャスのおいしい軟水なら、出汁もよくとれるので、
皆さんもぜひお家で試してみてくださいね!

未だにお正月の食べ過ぎで体の重い私は、
このベジブロスで体質改善中です!(笑)

IMG_2603

写真は、先日少し遠くまで出かけたときに撮影した富士山です。
晴れの日の富士山はとても美しいですね!

まだ冠雪の範囲も広く、
春はもう少し先なのかな?と感じてしまいますが、もうすぐ4月。

富士吉田の桜の開花はちょっと他の地域と比べ遅いのですが、

去年初めて見てとっても感動した、新倉山浅間公園の忠霊塔から見る
桜が舞い散る景色が今から楽しみです。

4月になると、富士吉田に来てからちょうど1年が経ちます。
皆様にこれからも富士吉田の素敵な風景と
綺麗で荘厳な富士山をお伝えできるよう、
地域のことをたくさん勉強したいと思います。

それでは、また次回の更新まで。

Posted at 2016.03.18 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆様こんにちは!
今回ブログを担当する勝俣です。

もう2月も下旬となり、寒い日が続いたと思えば
暖かい日が急にきたりと、かすかに春が近づいてきているように感じます。

私の自宅で育てている桜の盆栽が、
室内が暖かいということもあり、開花していました。

IMG_2570


一足先にお花見ができて、ほっこりした気分になりました。

フレシャスの工場の所在地、山梨県富士吉田市の開花は
例年4月上旬以降となりますので、少し先になりますが、
並木道が桜一色になるのが今から楽しみです。

****

さて、皆様は、2月23日は何の日かご存知ですか?

2月23日、

↓↓↓

2、2、3、

↓↓↓

フ、ジ、サン

そう、『富士山の日』なんです!

2月23日は各地でイベントが開催されまして、

施設の入館無料や、来場者プレゼントなどの特典を用意したりと、
山梨県内では大きな盛り上がりを見せていました!

今年の富士山の日は過ぎてしまいましたが、
来年の2月23日は山梨県で過ごしてみてはいかがでしょうか?

IMG_2574

本日撮影した富士山です。
冠雪がかなり下のほうまで広がっています!

夏の富士山も綺麗ですが、冬の富士山は冠雪があり、
空気も澄んでいてより一層美しく見えます。

冠雪した富士山を見たことがない方は
ぜひ冬の富士吉田市にお越しいただくことをおすすめします!

風邪やインフルエンザが流行していますので、
皆様お体には十分お気を付けて下さいね。

では次回の更新まで。

Posted at 2016.02.26 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆様、こんにちは!
今回で2回目のブログ担当となります、伊丹です。

11月も半ばとなり、
フレシャスの採水地、
山梨県富士吉田工場周辺は
気温が10度以下の日も増えてきました。

短い秋が終わり、まさに冬到来です。

こんな季節には、
冷えたカラダを芯から温かくする、

"和風ポトフ"がオススメです!

フレシャスのホームページでは、
フレシャスを使った簡単レシピを公開しています!

≪簡単フレシャスレシピ≫和風ポトフを見る

ホクホクの鶏肉と、たっぷりのやわらか野菜が
カラダをポカポカにしてくれますよ!

ぜひ試してみてくださいね♪

===

富士山の標高700m~900mに位置する高原都市、富士吉田。
晴れた日は、手が届くほどに太陽が近く感じます。

DSC_0252

標高の高さから、真冬には最低気温が氷点下15度程まで下がります。
調べてみると、これは北海道と変わらない気温なんですね!
寒いはずです!

南国生まれの私にとって、
富士吉田の冬は今年が初めてのになるので、
どれだけ寒くなるのか、今からドキドキしています…。

DSC_0249

ちなみに、私はよく新倉山浅間公園に訪れます。
(富士吉田1年目のルーキーである私が、
今唯一、胸を張って紹介できる場所です!)

富士山と富士吉田市内が一望できる
眺望スポットの新倉山浅間公園。

以前もこのブログで紹介されていましたが、
新倉山浅間公園のシンボル
「忠霊塔(ちゅうれいとう)」付近の眺めは圧巻です!
(春には桜が咲いて、とっても綺麗なんですよ!)

1444553910381

上の写真は、先日訪れたときに撮影した
紅葉越しの景観です。
荘厳な富士山と、野趣のある紅葉との
コントラストがとても美しかったです。

この新倉山浅間公園の忠霊塔から、
雪で彩られた景色を眺められるのを楽しみにしています!

皆様も富士吉田にお立ち寄りの際は、
是非、新倉山浅間公園にお越しください!

そして私は、新倉山浅間公園以外にも、
紹介できる場所を見つけておきます!(笑)

それでは、また次回の更新まで。

Posted at 2015.11.13 | パーマリンク

いつもフレシャスブログをご覧いただいている
皆様、こんにちは。
この度、初めてブログを担当いたします渡辺です。
初冠雪もあり、フレシャス富士吉田工場周辺では
紅葉も徐々にすすんできましたよ!

DSC_0250

気温が低くなってくると空気が澄み、
より一層富士山や星がきれいに見えます!
先日は月がとても明るくきれいに出ていました!

皆様は「富士山」という名前の由来に「かぐや姫」が
関わっているという説を御存知ですか?

今日は月つながりで少しそのお話をご紹介します♪

「竹取物語」のお話の最後、
月に帰る際、帝(みかど)に不老不死の秘薬を渡すのですが
かぐや姫がいなくなったことで生きる希望を失った帝は、
日本で一番高い山の山頂で、この不老不死の秘薬を焼いてしまいました。

そして、不老不死の薬を焼いた山をいつしか、「不死山」と呼ぶようになり、
鎌倉時代に、今の「富士山」という名称になったそうです。

万年雪という溶けることのない雪が残っていたり、
靄(もや)がたちこめているのは、
この不老不死の秘薬を焼いたためだと言い伝えられています。

また、雪が降ると富士山にかぐや姫の形が
浮かび上がることもあるそうですよ♪
由来には諸説あるようなのですが、
こういうお話を知ったうえで
富士山を眺めるのも素敵ですね!

DSC_0251

季節の変わり目ですので皆様、風邪などひかぬように
お気を付け下さいね。(^^)
それでは次回の更新の際に、またお会いしましょう♪

Posted at 2015.10.30 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆様、こんにちは!
今回初めてブログを担当させていただきます、伊丹です。

この間まで夏だと思っていたのですが、
いつのまにか10月も中旬です!
光陰矢のごとしとはよく言ったものですね。。

富士山の標高1,000mにある、
自然にあふれるフレシャス富士吉田工場では、
周りの景色や空気が、時間の経過を教えてくれます。

===

10月10日、空は晴れて、
富士山がとても綺麗に見えるくっきりとした青空の日でした。

 

DSC_0154

いつも通り業務を終わった夜、
工場から自宅までぽつぽつと歩いて帰っていて、

「な~んか寒いなぁ、もう少し重ね着しておけばよかったかな~」

なんて思っていたら…

なんと!

その翌日…

 

 

IMG_1814

富士山、初冠雪!

たった一日でこんなに積もるんですね!

少し気になったので、初冠雪について調べてみました。

初冠雪とは、その年の最高気温を観測した日を過ぎた後から
初めて山頂に雪が積もって白くなることをいうそうです。

甲府地方気象台のデータによると、
観測を始めた1894年(明治27年)から、
今年までの初冠雪日の平均は

≪9月29日≫となり、

今年は例年より少し遅い初冠雪だったようです!

ちなみに、これまでの記録でいうと、

最も早い初冠雪が2008年の≪8月9日≫、

最も遅い初冠雪が1956年の≪10月26日≫

だそうです。

真夏の8月にも冠雪していた記録もあるんですね!

これは、結局は富士山頂の気候次第いうことで、
いくら平地が暑い時期でも、冠雪することはあり得るとのこと。

さすが、日本一高い山、富士山!

標高がある分だけ、山頂は冬の訪れも早いんですね。

自然の雄大さを感じることのできた日でした。

それでは、また次回の更新まで。

Posted at 2015.10.11 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆様、こんにちは!
今回、初めてブログを担当いたします大森です。

吉田の火祭りが終わって約一ヶ月。
すっきりしない天気が続いて富士山も雲に隠れがち…
標高の高い位置にある富士吉田市は残暑をあまり感じることなく、
工場の周りはすっかり秋の気配に包まれています。

9.27-富士山

9.28-くり

さて、今日は山梨県ならではの神話を一つ、
簡単に紹介したいと思います。

昔々、まだ日本が大陸と陸続きで、
見渡す限りの大平原だったころ、
富士山の女神様と八ヶ岳の男神様は
どちらの背が高いか言い争いになりました。

お互いに譲らない二つの山の神様は、
阿弥陀如来様に判定をお願いしました。
阿弥陀如来様は「二つの山の頂に樋(とい)を渡して水を流し、
水が流れていった方の背が低い」と言いました。
阿弥陀如来様が樋の真ん中から水を流すと、
水は富士山の方に流れていきました。

悔しがった富士山の女神様は、
思わず太い棒で八ヶ岳を殴ってしまいました。
すると、八ヶ岳の頭が八つに割れ、
富士山は日本一高い山になった、と言われています。

いかがでしょうか?

山々に囲まれている山梨県だから
このような神話が生まれたのかもしれません。
私が小学生の頃に、「夏休みの友」に掲載されていたお話ですが、
今も載っているのでしょうか?
山梨の方なら一度は聞いたことがあるかもしれません。

このような神話などから、山を別の視点で見てみるのも面白いですね!

それでは、また次回の更新まで。

Posted at 2015.09.30 | パーマリンク

富士吉田の秋の訪れ

2015.09.17  category: 豆知識

フレシャスブログをご覧のみなさん、こんにちは!
今週ブログを担当させていただきます、神子です。

月日の流れは早いもので、気付けば9月。
セミの鳴き声から、鈴虫の音へと変化し、
少しずつ秋を感じている今日この頃。
風のにおいもだんだんと秋らしくなってきたように思います。

ブログ2

こちらは工場の隣にある富士北麓公園で撮影したものですが、
公園の木々もうっすらと秋色に染まってきています。

ブログ3

富士北麓公園と同じ敷地内にある日本一美しいと言われている野球場も、
毎年この時期になると紅葉がとても綺麗で、
新しい紅葉スポットの予感がしています。

さて、秋と言えば「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」…。
いろんな秋がありますが、みなさんにとっての秋は何でしょうか?
私は食べることが大好きなので、「食欲の秋」を思い浮かべます。

ついつい食べてしまう季節だからこそ、
気を付けなければいけないのが、ダイエット。

ダイエットの方法の中に「水ダイエット」というものがあり、
体内3分の1を占めている「水」は、意識をして上手く摂取することで
ダイエットや美肌効果があると言われています。

水を飲むことによって代謝をよくし、
体の余分なものを排出することで、ダイエット効果があるんだとか。

水ダイエットの方法として1日の水の摂取量の目安は約2ℓ弱ほどで、
飲み方としては一気に飲むのではなくこまめに飲むことがポイントです。
こまめに飲むのは、体内の水分量の急激な変化を防ぎ、
体に負担をかけないため。

フレシャスがあれば、使いたいときに使いたい分だけ飲めるので、
この秋もぜひ、フレシャスを活用してくださいね!

それでは、また次回の更新まで。

Posted at 2015.09.17 | パーマリンク

2015年吉田の火祭り

2015.08.31  category: 豆知識

こんにちは!!
今回ブログを担当する堀内です。

暑さ寒さも彼岸まで・・・。
お盆の終わりと共に少しずつ涼しくなってきました。
ここ最近はあまり天気も良くなく富士山を見ることはできません。
富士吉田の夏も終わりに近づいています。

この時期の富士吉田周辺では夜になると打ち上げ花火を見ることが多いです。
市内にある遊園地からの打ち上げ花火や、富士五湖の花火大会と
夜になるとどこかで花火が上がっているように思います。
ですから、涼しく過ごしやすい場所で夏らしさを感じにくいですが、
打ち上げ花火によって夏らしさを感じるように思えます。

前回もご紹介させていただきました
富士吉田の夏のクライマックスとも言える、
日本三奇祭の「吉田の火祭り」が先週行われました。

昨年に引き続き富士山の銘水株式会社では大松明を奉納させて
頂きました。

火祭りでは大きな富士山型のお神輿が出たり、たくさんの屋台が出店され
楽しみ方は様々ですが、やはり見逃せないのが大松明への点火です。
約1kmの参道に置かれた大松明を世話人達が、参道を一気に駆け下り
1本1本を威勢よく立てていきます。高さ3m重さ200kgあるそうです。
大きくて重い大松明を立てる様子は、世話人達の気合いと勢いを感じ
非常に見応えがあります。

火祭り1

そして点火です。
点火は我が社の粟井英朗社長です。
沢山のギャラリーも集まり、点火に成功した時には大きな歓声が上がり
非常に盛り上がります。

火祭り2

大松明に点火されたのを合図に周辺の家々でも玄関先で松明に火を灯します。
あたりも暗くなり、約1kmの参道が70本の大松明で一面火の海と化し
とても幻想的な雰囲気になりました。

夏の富士山の山じまいのお祭りとして400年以上続いているお祭りです。
みなさんも1度は足を運んでみてはいかがでしょうか?

火祭りが終わると富士吉田は一気に秋へと移っていきます。
季節の変わり目ですので体調管理に十分気を付けて下さい。

それでは次回の更新まで!!

Posted at 2015.08.31 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧のみなさま、こんにちは
今回ブログを担当する勝俣です。

本日撮影した富士山です。

IMG_0881

先週から何度も綺麗な富士山を撮影しようと試みたのですが
なかなかきれいな富士山を撮影することが出来ませんでした。

続いてこちらは、先週工場スタッフの方が撮影してくれた写真です。

IMG_0882

とても綺麗な富士山を撮影してくれました!
私は運が無いのでしょうか…。

豆知識としてですが
過去の富士山観測データによると、
富士山の姿が見えない月とその割合は、
1位:7月 76.7%
2位:6月 73.0%
3位:8月 65.8%

と夏は富士山がなかなか見えないみたいです。

富士登山シーズンに富士山があまり見えないのは残念ですね。
富士山を見るなら冬の方が見える確率が高いみたいです。
とはいえ、夏は富士登山ができるので、ぜひ富士吉田にお越し下さい。

だいぶ気温が高くなってきたので、こまめな水分補給をして
熱中症にならないように十分注意して下さい。

では次回の更新まで。

Posted at 2015.07.31 | パーマリンク

page top