フレシャスブログ

ウォーターサーバーのフレシャスTOPブログ TOP > 豆知識

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは!

今回ブログを担当します渡邊です。

 

先日、仕事帰りに同僚と新倉山浅間公園に行ってきました!

 

以前のブログでは桜の時期の浅間公園の様子をご紹介しましたが、

今回は同じ場所から見える夜景をご紹介いたします。

 

夜空に浮かびあがる富士山が幻想的な写真がこちら。

 

夜の新倉山浅間公園から望む富士山

 

ライトアップが綺麗で、とても良い雰囲気でした!

 

ちなみに、先日のブログでご紹介した写真はこちらです。

 

 

桜の季節に浅間公園から望む富士山

4月20日のフレシャスブログより)


いかがでしょうか?

 

どちらも素敵ですが、昼と夜でまた違った魅力がありますね!


 

さて、最初にご紹介した夜景ですが、浅間公園内にある

「咲くや姫階段」と呼ばれる398(サクヤ)段の階段を上り、

展望デッキに行くと望むことができます。

 

綺麗な夜景を見て癒された後は、帰り際に

是非とも咲くや姫階段中腹部にある大鳥居付近で

一度、足を止めてみてください。
 

 

何故かといいますと・・・

 

 

新倉山浅間公園から見る富士山と富士吉田市

 


実はこちら、参道・富士山・大鳥居を一望できる

知る人ぞ知る眺望ポイントなんです!

 

展望デッキとも負けず劣らず綺麗な景色が見られますので、

参道は一番下から398段全てを上り下りするのがおすすめですよ( ^^ )


おかげで私の両足は翌日からしばらく悲鳴をあげていましたが…(笑)

とても素敵な気持ちにつつまれることができました!

 

桜の時期が有名な新倉山浅間公園ですが、

四季折々で様々な美しさを楽しむことができますので、

富士吉田にお越しの際は是非足を伸ばしてみてくださいね。

 

 

そして最後に、イベントのお知らせです!

 

薫亭のお知らせ

 

ただいま、フレシャスと東京銀座の米料亭・八代目儀兵衛が

コラボした期間限定イベント「薫亭(かおりてい)」を開催中です!

 

お米のプロがフレシャスの天然水を使って土鍋で炊いた、

極上のご飯が味わえる限定メニューをご提供しています。

 

その名も…「フレシャスの富士山贅沢御膳」!

 

フレシャスの富士山贅沢御膳

 

五ツ星お米マイスターも認めたフレシャスの天然水を、

お米だけでなくお出汁など料理全般にふんだんに使用。

水にこだわった銀シャリは、驚くほどふっくらツヤツヤで、

お米本来の「香りと甘み」を感じられます。

 

さらに富士湧水サーモンや高原野菜など、

富士山にちなんで甲州の食材を贅沢に使用した限定メニューは

舌鼓を打つこと間違いありません♪

 

イベント開催期間は6月5日(火)までですので、

ご興味のある方はぜひお立ち寄りください^^

 

※詳細はこちら

 

では、次回の更新まで!

Posted at 2018.05.31 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。

今回のブログ担当は坂本です。

 

まずは富士山の写真をご紹介しますね。


雨雲と富士山

 

5月13日(日)、スタッフが自宅付近から撮影した富士山です。

 

この日はあいにくの雨模様ということで、

なんだか不気味な雨雲が富士山に迫っており・・・

「富士山逃げて!」と言いたくなります(笑)

 

さて、今回のブログでご紹介するのはこちら。


初申祭の様子その1

 

5月5日に富士浅間神社で行われた例祭、

「初申祭(はつざるさい)」です。

 

言い伝えによると、富士山は六代目天皇・孝安天皇96年に、

雲霧に包まれていた中から初めて姿を現したのだとか。

 

その年が「庚申(かのえさる)」の年だったため、

この富士浅間神社では古くから、申の年を縁起として

祭礼を行ってきたのだそうです。

 

「初申祭」の主な催しものがこちら。

 

初申祭の様子その2


初申祭の様子その3

 

「冨士太々神楽(ふじだいだいかぐら)」

と呼ばれる、十二の舞の奉納です。

 

こちら山梨県の重要無形民俗文化財にも指定されていて、

「初申祭」はその全十二舞を見られる貴重な機会なんです。

 

他にも、弓道大会などが開催されていたのですが・・・

 

初申祭でのフレシャス工場スタッフの様子

 

何とフレシャスのスタッフも参加していました!

こちらは富士吉田工場のスタッフ・Hさんの雄姿です。

 

いかがでしょうか?

 

「富士山はある日突然、姿を現した」

という言い伝えは今回、私も初めて知って驚きました!

日本のシンボルなだけあって、色々な伝説があるんですね。

 

そんな富士山との出会いを祈念する「初申祭」。

毎年5月5日に浅間神社で開催されていますので、

ご興味のある方はぜひ、来年いらしてみてくださいね。

 

それではまた、次回の更新まで!

Posted at 2018.05.21 | パーマリンク

みなさま、こんにちは!

今回のブログ担当の立花です。

 

都内では桜が咲き、春らしくなってきましたね。

 

上野公園の桜

先週の日曜日、上野公園で撮影した桜です。

たまたま通りがかったのですが、とてもきれいでした!

 

ここ富士吉田では3月21日に雪が降ったところでしたが、

今では気温も上がり、過ごしやすくなってきた印象です。

※実は先日の雪は今シーズン一番の積雪でした(なんと30センチ程!)

 

富士吉田の春は少し遅れて、これからが桜が咲き始める時期です。

お花見がまだできていない方は、ぜひ富士吉田にお越しください!

 

見るならやはり、昨年のブログでも紹介している「忠霊塔」がオススメです。

 

フレシャスブログ2017年4月21日:「日本ならではの美しい桜!」

 

さて、今回はだんだん春らしくなっていく富士山をご紹介したいと思います。

 

先日の雪で山全体が真っ白に覆われていた富士山も、

今では裾野の方はもう雪が解けてきているのですが、

そんな雪解けが進む中でよく話題になるのが「農鳥」です。

 

※「農鳥(のうとり)」は富士山の山肌に現れる

 鳥の形をした残雪のことで、春の風物詩といわれています。

 

ですが今回は農鳥ではなく、地元の方から

「今は熊が出ているよー!」との情報が。

 

熊があいさつをしているように見えるそうで、

さっそく昨日の出勤前に富士山を見てきました!

 

その様子がこちらです。

 

熊のような富士山の雪形

(3月28日:富士山駅にて)

 

いかがでしょうか?

 

こちらを向いた熊がひょっこり顔を出して、

あいさつをしているように見えるような・・・

 

 

熊のような富士山の雪形:イメージ

こんなイメージです!

 

こういった農鳥や熊は「雪形」と呼ばれるそうで、

見る時期や場所によって様々な雪形が現れるようです。

 

調べてみると・・・・鳳凰、農男、舞鶴、登り竜と、

他にもたくさんの情報がありました。

 

雪形は葛飾北斎の富嶽百景で「農男」として描かれていたり、

伊勢物語では「鹿の子まだら」と表現されていたりするようで、

昔の人も富士山の残雪を見て楽しんでいたのですね。

 

今は熊が現れている時期ですが、もう少し雪解けが進んでくると

他にも色々な雪形が見られるはずです。

 

これからの時期は様々な表情をずっと楽しめますよ!

 

そして、なんと今年5月26日、27日には、

ここ富士吉田で雪形ウォッチングのイベントが開催されるそうです!

イベントではどんな雪形を発見されるのでしょうか?

 

夏の時期まで富士山は日々変化していきます。

これからしばらく色々な表情を楽しめますので、

富士五湖周辺に遊びにいらした際はぜひ、

そんなところにも注目してみてくださいね!

 

では、また次回の更新まで!

Posted at 2018.03.29 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。

今回のブログ担当は坂本です。

 

まずは、今日の富士山の写真から!

 

祝・富士山の日!

 

フレシャスのスタッフが撮影してくれたワンショットです。

富士山はさすがの存在感で、どんな角度から見ても趣がありますね!

 

さて、今週の金曜日は2月23日。

『富士山の日』が今年もやってまいりました!

 

すでに山梨県や静岡県で各種イベントが催されており、

各自治体の富士山への強い想いがうかがえます。

 

静岡県内では全ての公立高校がお休みになるそうですが、

もちろん我らが富士吉田市も、富士山への愛なら負けません!

今回はそんな富士吉田の「富士山愛」をご紹介いたします。

 

まずはこちらの観光マップをご覧ください。

 

観光マップも富士山が基準!

 

富士吉田のソウルフード「吉田うどん」の

お店を紹介している「うどんマップ」なのですが、

この地図を見て、何かお気づきになりませんか・・・?

 

ヒントは右下です!

 

 

お分かりになりましたでしょうか?

 


そう、普通の地図とは東西南北が逆さになっているんです!

一方で富士山はご覧の通り、マップの右上に鎮座していますね。

 

富士吉田では、富士山が見える方を「南」と地元の人達は覚えていて、

富士山を基準にして、富士山がある南側を「上」、北側を「下」と呼んでいます。

 

ある意味、富士吉田には「南」「北」の概念がない・・・

と言っても過言ではないのかもしれませんね。

 

観光マップもご覧の通り、富士山を上にして描かれたものが多いので

南北が逆さになっているため、観光客の方は戸惑うこともあるのだとか。

 

このように、何事もまずは富士山ありきなのがここ富士吉田。

道を説明する時などは「富士山の方向に〇m上って~」「ここを〇m下って~」

・・・という風に言い表すのが当たり前になっているほど、

みんな富士山を中心にして生活しているんです。

 

以上、「すべての道はローマに通ず」ではないですが・・・

富士山中心の街・富士吉田の「富士山愛」のご紹介でした!

 

皆さまの街にも、地元の方々に愛される

ランドマークがあるのではないでしょうか?

 

知らず知らずのうちに当たり前になっている、

地元ならではの習慣があるかもしれませんね!

 

それではまた、次回の更新まで!

Posted at 2018.02.21 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。

今回のブログ担当は坂本です。

 

師走も真っ只中。皆さまお忙しくされていることと思いますが、

体調など崩されませんよう、ぜひフレシャスの白湯で体を温めてくださいね。

 

さて、それでは早速富士山の写真をご紹介します。

 

フレシャス工場付近の富士山

 

こちらは先日、フレシャスの工場近辺で撮影したものです。

雪の白い色が徐々に濃くなって、富士山らしくなってきましたね!

 

富士山は美しさを増す一方、工場周辺は今月から

最低気温で氷点下が続いており、とても寒いです…。

 

特に大変なのは、雨や雪が降った後。

 

富士山周辺、凍った水たまり

 

ご覧の通り水たまりも凍るほどで、もちろん道路も凍ってしまいます。

自動車のフロントガラスも毎朝カチカチに凍ってしまうので、

氷が解けるまで発進することができず、通勤にも一苦労です^^;

 

ちなみに先日、「寒さが続くので水道の水を出しっぱなしにして下さい」

・・・という市内放送が富士吉田で流れました。

 

これは水道管の破裂防止のためで、フレシャスの富士吉田工場でも

トイレの水を凍らないようにが出しっぱなしにしています(少量ですが…)。

 

以上、富士山のお膝元ならではの冬の「あるある」でした。

 

そして今回はもう一つ。

 

今年1月のブログでもご紹介した、

千円札に描かれている富士山の撮影スポットに行ってきたので

その模様をご紹介させていただきます!

 

↓前回のブログはこちら↓

富士山を愛した一人の写真家の話


 

千円札の富士山撮影ポイント

 

こんな案内板も立っているほど、

カメラマンでにぎわう人気スポットです。

 

いざ撮影ポイントへ!

 

本栖湖「湖畔の春」の富士山

 

残念ながら「逆さ富士」には出会えなかったのですが、

それでも、千円札と同じ構図の富士山を見ることができました!

(逆さ富士は早朝の湖の湖面が波立っていない時に見られます)

 

富士山は冬の寒く、空気が澄み渡った時にこそ全景がよく見えます。

空気が膨張している時は、都心からでも大きく見えることがあるんです。

 

…ということで、とても寒いですが、

美しい富士山を見るなら、今の季節が一番オススメですよ!

 

 

さて、2017年もあとわずか。

 

ブログの参考がてらにこの1年の富士山に関するニュースを

振り返ってみたのですが、悪いニュースなどはもちろんのこと、

衝撃的なビッグニュースは特にないようでした。

 

便りがないのは良い便り・・・とはよく言ったもので、

富士山もゆるりと、穏やかな1年を過ごせたようですね。

 

このブログも、次回が2017年最後の更新になる予定です。

 

それではまた!

Posted at 2017.12.20 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今回ブログを担当する堀内です。

少し前ですが、先日のお彼岸にお墓参りに行ってきました。
ご先祖様への供養を済ませて、ふと空を見上げると、

富士山1
(撮影日:3月18日)

中央自動車道富士吉田線の遥か彼方に、雄大な富士山が・・・いつ見ても壮大な眺めです。
右端の松の木をもう少し写し込みたかったのですが、普段あまり写真を撮ることがないためか、
なかなか思い通りにはいかず残念です。

リベンジとばかりに富士の絶景を求め、御坂峠の天下茶屋付近まで足を延ばしてみました。

富士山④

この天下茶屋は、小説家太宰治が、昭和初期に約三ヵ月間執筆活動を行った場所でも有名です。
二階には当時太宰治が逗留していた部屋が復元されており、人気の一つとなっています。
『富士には月見草がよく似合う』の『富嶽百景』の有名な一節からも、太宰がこの場所を愛していたことが伺えます。

当日は三連休ということもあり、駐車場や付近の路肩スペースには、
観光客の車やツーリングのバイクが十数台ありました。
天下茶屋でお茶やお団子を楽しんでいる人、太宰治に浸っている風情の人など、
この時期にしては賑わっていました。

早速私も車を降り、富士の絶景を楽しみながらリベンジ写真を何枚か撮ってみました。
こちらがその写真です。如何でしょうか(笑)。

富士山②
天下茶屋から望む富士山(眼下には河口湖)

富士山③
(撮影日:3月20日)

『暑さ寒さも彼岸まで』と言いますが、昼夜の寒暖の差が激しい今日この頃、
皆さまお体には十分気を付けてお過ごし下さい。

それでは今回はこのあたりで。

Posted at 2017.03.29 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆様、こんにちは!
今回のブログ担当、坂本です。

2017年も2週間が過ぎましたね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

ご挨拶が遅くなりましたが…まずは元旦の富士山の写真から!

ブログ用写真(元旦撮影・河口湖大橋)

1月1日朝、河口湖湖畔にて。
ありがたいことに天候にも恵まれて、
新年早々、雄大な富士山を拝むことができました。

さて、今回は皆様の身近にある富士山をご紹介したいと思います。
皆様がお持ちの「あるもの」に描かれているので、探してみてくださいね。
(ヒントは、お財布の中です)

見つかりましたか?

そう、千円札です!

Series_E_1K_Yen_bank_of_Japan_note_-_back
(画像はWikipediaより)

ご存知の方も多いかもしれませんが、
裏面に、本栖湖の逆さ富士が描かれているんです。

これは写真家・岡田紅陽さんの「湖畔の春」という作品がモチーフになっていて、
本栖湖湖畔の登山道の先にある展望台から、実際に見ることもできます!

お札にあるような逆さ富士は、年に1~2回しか見られないそうなのですが、
もう少し暖かくなってきたら、登山がてらチャレンジしてみるのも良いですね。

ちなみに、旧五千円札にも同作品をモチーフにした逆さ富士が描かれていますし、
古くは五百円札にも、岡田紅陽さんの別の写真をモチーフにした富士山が描かれていました。
私たちは半世紀以上前から、日常的に富士山に触れていたんですね。

この岡田紅陽さん、生涯をかけて富士山を撮り続けた方だそう。
道の駅富士吉田から車ですぐのところにある「岡田紅陽写真美術館」では、
「湖畔の春」をはじめ様々な作品が展示されていますので、
ご興味のある方はぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?

※詳しくはこちら
岡田紅陽写真美術館

一人の写真家が一生涯をかけるほどに、数多の表情を見せる富士山。
そう思うと、富士山を眺める楽しみがより一層増す気がしますね!

それではまた次回の更新まで。
本年も、フレシャスをどうぞよろしくお願い致します。

Posted at 2017.01.19 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆様こんにちは!
今回ブログを担当する勝俣です。

夏も終わり、肌寒い季節になってきましたね。
私が住む富士吉田市では昼間は過ごしやすい気温ですが、
夜になると肌寒く、毛布が必要な時期になってきました。

また9月25日に初雪化粧が宣言されました。

IMG_3656

分かりますでしょうか?
富士山の左上部にうっすらと雪が!

その日の夕方には雪が溶けてしまい、夕方に起床した私は
見ることが出来なかったのですが、一緒に働いている方に写真を頂きました。

初雪化粧宣言?初冠雪と違うの…?と思う方がいらっしゃるかと思いますが、
「初冠雪」が甲府地方気象台が公式に発表するものに対し、
実際には「初雪化粧宣言」は気象台が麓から約40キロ離れているため、

気象台で冠雪を確認できない場合に備えて
富士吉田市は2006年から独自の宣言を出しているそうです。

今回の冠雪は、甲府にある気象台から見る富士山は、
朝から山頂付近が雲に覆われ、冠雪を確認できないとのことで、
発表を見送ったそうです。

一方、初雪化粧宣言をした富士吉田市は午前6時ごろ、山頂付近が冠雪しているのを
市職員が確認したそうです。昨年より16日早い宣言とのことです。


こちら、本日撮影した富士山です。

IMG_3653

先程紹介した写真と比べると雪はありませんが、
雪が積った富士山は、夏と違う雰囲気の富士山を楽しむことができます。
今年の正式な初冠雪はいつになるのか、楽しみですね。


季節の変わり目ということもあり、体調を崩しやすいので
お体に十分気を付けて下さいね。

今後ともフレシャスをよろしくお願いいたします。

それでは、次回の更新まで!

Posted at 2016.09.26 | パーマリンク

こんにちは!
今回ブログを担当するのは石原です。
よろしくお願いします。

ブログ用写真

今年は梅雨明けも遅く、富士山を見られる日も少なかったのですが、本日はキリッとした快晴!
各登山道が山開きを迎え、観光客も増えてきたように思います。

****

さて、今回は「ミネラルウォーター」について
ご紹介させていただきます。

ミネラルウォーターとは、地下水を原水にした
容器に入った飲料水のことを呼ぶのですが、
その中でもさらにいくつかの種類に分かれています。

・ナチュナルミネラルウォーター
・ナチュラルウォーター
・ミネラルウォーター
・ボトルドウォーター

主に採水場所やお水の処理方法によってこの4つに分類されますが、
この中でも『ナチュラルミネラルウォーター』が
最も品質管理に手間と技術が必要だと言われています。

≪ナチュラルミネラルウォーターの定義≫
・特定の水源から採取された、地層中のミネラル成分が溶解した地下水を原水とする
・沈殿、ろ過、加熱殺菌以外の処理を行っていない。

つまりは、手間をかけることで天然水本来の味を損なうことなく
パッケージしているのがナチュラルミネラルウォーター。

野菜に例えるとオーガニック野菜のような、自然にこだわった水なのです!

フレシャスはもちろん「ナチュラルミネラルウォーター」。

さらに、この富士吉田工場で採水される『フレシャス富士』は、
富士山特有のミネラル「バナジウム」も豊富に含まれているので、
美容や健康を意識している方にもご支持いただいております。

これからも皆さまのご家庭に自然の恵みをそのままに、
安心・安全を添えてお届けできるよう、
スタッフ一同、業務に取り組んでまいります!

それではまた次回の更新まで!

Posted at 2016.07.30 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆様、こんにちは!
今回ブログを担当させていただきます、伊丹です。

ジメジメした暑苦しい日が続いていますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

フレシャスの工場がある、山梨県富士吉田市の今日は梅雨の中休み。
朝から晴れ間がのぞいたので、少し足を伸ばして
朝から河口湖へ行ってきました!


ブログ用写真


撮影日:7月7日 7:31

撮影場所:河口湖の湖畔沿い


そう、今日は七夕です。

皆さまは七夕伝説をご存知ですか?
私は織姫と彦星くらいしか知らなかったので、
詳しく調べてみました!

=========

昔々、あるところに真面目な牛飼いの青年と、美しい着物の布を作る天帝の娘がいました。

よく働く娘を心配した天帝は、娘に牛飼いの青年を紹介するとたちまち恋に落ちます。

しかし、真面目だった二人が恋にかまけて仕事をサボるようになってしまいます。

そのような状態を見かねた天帝は二人を引き離し、会えないようにしたのです。

牛飼いの青年は毎日、天帝の娘と会うことを懇願し、願いを短冊に書いてお祈りをします。

落ち込む二人を見かねた天帝は仕方なく、年に1度、7月7日にだけ会うことを許しました。

=========

二人の切ない恋物語が、七夕の由来だったのですね。

わざわざ梅雨の最中を会う日にしなくてもいいのに、と思ってしまいますが、

七夕の発祥は中国で、昔は旧暦の7月に行なわれていたそうです。

新暦でいうと8月。
8月なら梅雨も明けているので、織姫と彦星も
もっとたくさん会えてたはずなのに…。

天帝もまさか二人の逢引の日が梅雨と
ぶつかってしまうとは思っていなかったのだと思います…。

仕方のないことですが、ちょっとかわいそうですね。

***

でも、今日はなんとか会えそうですね!!
良かった良かった!

あとは、私も彦星様を探さなきゃ…。(笑)

それでは、また次回の更新まで!

Posted at 2016.07.07 | パーマリンク

page top