フレシャスブログ

ウォーターサーバーのフレシャスTOPブログ TOP > 富士山周辺情報

皆さまこんにちは。

今回ブログを担当する横山です。

 

早速ですが、本日の富士山はこちら!

 

 

撮影したのは、夕方17:30頃。

日が長くなり、まだまだ空が明るいですね!

太陽の光で少しくすんだ雰囲気のある富士山となりました♪

 

さて、4月も半ば。

先日、富士山のニュースを調べていると、

富士山と桜の美しい競演が話題となっていました。

 

「関東富士見百景」に数えられ、

山梨県富士吉田市に位置する「富士見孝徳公園」で、

去り行く春を惜しむように、桜が満開となっているのだそうです。

→詳細はこちら

 

外出するのが難しい日々が続く中、春を感じる機会が

少なくなっていますが、確実に季節は四季を刻んでいますね。

 

私も、少しでも春らしさを感じたくて、家の中でお花を飾ってみました。

最近、「コデマリ」という植物が次々に花を咲かせ、小さな春を感じました♪

 

 

フレシャスでは、東京のスタッフは在宅勤務に、

お客様のサポート部隊・コールセンターもできる限りの対策をとって

感染症拡大防止に力を合わせて努めています。

 

引き続き、”大切な人を守るため、自分を守るため”、

自分にできることを日々考えていきたいですね。

 

最後にもう一枚、「日の入りの空に浮かぶ富士山」の写真です!

 

 

冒頭の写真の1時間後、18:30頃撮影しました。

ちょうど日の入りの時間でしょうか。

深い青色の空の端に暖かいオレンジが見え、

少しグラデーションになってとても幻想的でした!

 


それでは、次回の更新まで。

Posted at 2020.04.17 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆様、こんにちは!


今回ブログを担当する高橋です。
早速ですが、今回の富士山の写真はこちら。

 

静岡県からの富士山
 
先日静岡県から撮影したのですが、

いつも見ている山梨県からの富士山と比べると、

少しシャープな印象でした♪

 


さて、明日から4月が始まります!

今年は何かと外出が難しくなっていますね…。

そこで、今回のブログは「お部屋でお花見」と称し、

冨士山と桜のコラボレーションをご紹介します。


去年の春に撮影した写真ではありますが、
お部屋の中で少しでも春を感じていただければ嬉しいです♪

 

冨士山麓の桜
 

4月は、暦の上では「晩春」。

既に春の終わりという位置づけですが、フレシャス工場がある

富士吉田では、今年の桜の開花はもう少し先になりそうです。

 

冨士山麓の桜


大きな木に薄ピンク色の桜が満開になると、本当に壮大ですよね。

桜を見ると「日本人でよかったなあ~」としみじみしてしまいます(笑)

 

今年はゆっくりとお花見することは難しそうですが、

来年の春こそはにぎやかに楽しみたいですね。

 

冨士山と桜

 

白い雪と薄ピンクの桜の組み合わせも富士山ならでは!

 

日々刻々と状況が変化し心配なことも多いですが、

フレシャスでは、皆さまの健康を願うとともに、

引き続き安心・安全なお水を届けてまいります!


では、次回の更新まで。

Posted at 2020.03.31 | パーマリンク

皆さまこんにちは!

今回ブログを担当する横山です。

 

早速ですが、本日の富士山はこちら!

富士吉田市内からの富士山の写真

先週初めに富士吉田市内で撮影したのですが、
以前みたときよりも少し雪が増えているような…?!

 

さらに、先日の3月14日・ホワイトデーの日は、
フレシャスの東京本社がある関東でもみぞれや雪が降りました!

そろそろ春服をだそうとしていたタイミングでしたが、
とっても寒く、片付け始めた冬服を慌てて引っ張り出すことに(笑)

 

2020年も春が近づき、
新生活を始める方も多いのではないでしょうか。

私は個人的に環境が大きく変わることはないのですが(笑)、
毎年春が来るのは、なんだかわくわくします!

気持ち新たに、習い事などやってみたかったことを
始めるきっかけになりそうです。

 

 

さて、最近の新型コロナウィルスの感染拡大の影響により

健康や衛生面がより意識されるようになりましたね。

 

そんな中、富士吉田市スポーツ推進委員の方々が、

「富士山」体操で免疫力アップ!と題して、自宅で気軽に運動できる
おすすめのオリジナル体操を考案したそうです^^

 

富士山免疫力アップ体操、富士山ネットニュースより引用

(画像:富士山ネットニュースより引用)

 

「富士山」の歌に合わせて約2分間体を動かすことで、
運動不足の解消に役立ちます^^
興味のある方はぜひ試してみてくださいね♪
→詳細はこちら

 

なお、新型コロナウィルスの影響により、
以前ブログでもご紹介した「桜まつり」など、
直近の富士山に関するイベントは中止になっているものが多いので、
行く計画を立てている方はご注意くださいね。
→詳細はこちら

 

フレシャススタッフ一同、早く収束することを願っています。

 

さて、最後に河口湖畔で撮影した富士山です!

河口湖畔からの富士山

湖の向こう側に雄大な富士山が見えて、
なんだかほっとする一枚となりました。


それでは次回の更新まで♪
 

Posted at 2020.03.19 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆様、こんにちは!
今回のブログ担当の富田です。

 

本日の富士山はこちら!

 

朝霧高原からの富士山

 

静岡県に位置する朝霧高原から撮った富士山です。

富士山西麓の標高700-1,000 mに広がる高原で、

実はフレシャスの工場もあるんです!


久しぶりに県外から富士山を見ましたが、
場所によって富士山は形が変わるので面白いですよね♪

 


さて先日、『2020河口湖・冬花火』に行ってきました!

河口湖にある大池公園から眺めた花火は
花火との距離が近くものすごい迫力がありました。

 

2020河口湖冬花火

 

花火というと必ずしも「夏」というイメージがありますが
冬に見る花火は空も澄んでいてとても綺麗なんです♪


そして花火を見た日は満月でした!

 

2020河口湖冬花火

 

タイミングが悪く、近年は冬花火を見ることが出来なかったので
4年振りに見れて感動が蘇りました。

 

お近くの方、観光に来られた方、
ぜひ『2020河口湖・冬花火』へ訪れてみてくださいね★

 

最後に・・・山梨県に位置する忍野から撮った富士山です!

 

忍野から撮った富士山

 

冒頭の朝霧高原から見る富士山より

だいぶ雪が残っているのが分かりますね!

 

早いものでもうすぐ2月が終わります。

季節の変わり目は体調を崩しがちですので、
お体にはお気を付け下さいね。

わたしも、うがい・手洗いをしっかりして、

できる限り防止していきたいと思います!

 

では次回の更新まで。

Posted at 2020.02.28 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さまこんにちは!
今回ブログを担当する横山です。

 

早速ですが、本日の富士山はこちら。

 

富士山

 

先日のお昼頃に、山梨県忍野で撮影したものなのですが、
ここは障害物もないので、富士山との距離が近く感じます。
きれいに写真を撮ることが出来るおすすめの穴場スポットです♪


さて、最近は暖かい日が増えて、

春の兆しを感じ始めていますが、皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか?

 

フレシャスのオフィスでも、

既に花粉症対策を始めるスタッフもちらほら出てきました。

 

春を気持ちよく迎えるために、

健康第一で日々を過ごしたいものですね。

 


そして、この季節に気になるのが、『農鳥(のうとり)』。

 

春になると鳥の形に見える山肌の残雪のことをいい、

富士山では例年4月下旬から6月初旬の出現が多かったのですが、

去年はまさかの2月に出現!


今年もそろそろかもしれません。

 

写真は、去年のものですがこちら。

 

富士山、農鳥

(去年紹介したブログはこちら

 

春の訪れを知らせてくれる『農鳥』。

なんだ縁起が良いですよね♪

 

見つけたらまたこのブログでご紹介できればと思います。

皆さまもぜひ探してみてくださいね。

 


それではまた次回まで!

Posted at 2020.02.20 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さまこんにちは!
今回ブログを担当する大森です。

 

まずは、本日の富士山の写真をご紹介させてください。

 

富士山の写真

先日の雪が降ったすぐ後に撮影したのですが、

富士山はだいぶ裾の方まで白くなっていました!

 

富士山の標高1,0000mに位置するフレシャスの工場では、

およそ40cmほどの積雪があり、周りはすっかり銀世界に。

 

ただ、今年の冬は全国各地で雪不足となっていて、

平年の4割程度の積雪にとどまる地域もあるそうですね。

そんな暖冬の影響は、もちろん富士山にも…。

 

というのも、前回のブログ

雪と富士山のコラボを楽しめるイベントを

いくつかご紹介させていただいたのですが、

私もさっそく「2020西湖樹氷まつり」に

足を延ばしてみようと思ったところ…

 

なんと、暖かい日が続いていたこともあって、

まだ雪のオブジェが完成していないとのこと(泣)

 

期間は2月16日までなので、タイミングが合えば

再チャレンジしてみようと思います…!

 

 

雪は残念でしたが、それでも冬の富士吉田はイベント盛りだくさん。

ここからは、以前見た河口湖冬花火の様子をご紹介します!

 

ちょうど花火が上がって、煙まで見える一枚がこちら。

 

河口湖冬花火の写真

夏の花火とはまた違った一枚が撮れました♪

 

そして、湖畔周辺の宿もライトアップを行っているので、

湖面にキラキラ光るイルミネーションも綺麗でした。

 

河口湖冬花火の写真

 

河口湖冬花火の写真

 

四季折々のイベントを通して、

富士山をより身近に感じ楽しむことができますね。

皆様もぜひ、冬の富士吉田へ

足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

最後に、こちらもご紹介。

真っ白な雪景色に佇む、貫禄ある富士山です。

 

富士山の写真

雪化粧した美しい富士山が見続けられるよう、

まだまだ雪が降ってほしいなと願う今日この頃でした。

 

それでは、また次回の更新まで。

Posted at 2020.01.31 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆様、こんにちは!

今回のブログ担当の横山です。

 

ご挨拶が遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

2020年も、フレシャスをどうぞよろしくお願いいたします。

 

さっそくですが、今年初の富士山の写真はこちら!

 

富士山の写真

お正月三が日はよく晴れて富士山もくっきり。

大分雪に覆われ青空に浮かぶきれいな富士山を見ることができ、

なんだか縁起が良いなと思いました♪

 

令和初のお正月、皆さまはどのように過ごされましたでしょうか?

私は冬の風物詩である箱根駅伝に夢中になっていました♪

 

さて、今回ご紹介するのは、冬の富士山に関するイベントです。

 

まずひとつ目は、「2020 河口湖・冬花火」!

 

2020 河口湖冬花火

 

今週末1月18日から2月23日までの土曜・日曜の計12回開催される

本イベントは、澄み切った冬の夜空を彩る花火と夜空に浮かぶ富士山の

コラボレーションが楽しめます。

帰りは温泉に浸かって温まるのがおすすめですよ♪

→詳しくはこちら

 

そしてふたつ目は、「2020 山中湖富士山雪まつり」!

 

2020 山中湖雪まつり

(富士五湖ぐるっとつながるガイドHPより引用)

 

こちらは2月1日~16日までの開催となっていて、

富士山型の雪滑り台や雪遊びゾーンのほか、飲食ブースも充実しており、

”大人から子供まで楽しめるスノーワンダーランド”となっています。

 

2020 山中湖雪まつり

(山梨観光バンクHPより引用)

 

写真からも充実感と解放感が伝わってきます…!

富士山を眺めながら、めいっぱい遊べる場所ですね。

→詳しくはこちら

 

どちらのイベントも屋外がメインとなりますので、

お出かけの際は、天気や服装など十分ご注意くださいね。

 


最後に、休日に少し遠くから見えた富士山をパシャリ。

富士山の写真


遠くからでも、大きくそびえたつ富士山は、

なんだか私たちを見守ってくれているようですね。

 

今年も四季折々の富士山の魅力を沢山伝えて参りますので、

引き続きフレシャスブログをご覧いただけたら嬉しいです!

 

改めて、どうぞよろしくお願いいたします。

 

それでは、次回の更新まで。

 

Posted at 2020.01.20 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま
こんにちは!


今回ブログを担当する渡辺です。

さっそくですが、先日撮影した富士山写真です。

 

富士山
(撮影:11月21日 8時頃)

 

だんだん冬に近づき、寒くなってきましたね。
フレシャスの工場付近ではまだ暖かい日もある一方、

気温が1桁の時もあり、暑かったり寒かったりと寒暖差が激しいです。

 

さて、皆さまは『冬』といえば何を想像しますか?


私は、温泉を想像します!
先日11月26日は「いい風呂の日」ということで、

今回は富士山を見ながら楽しめる日帰り温泉を3つご紹介します。

 

どれも富士山を眺めながら温泉を楽しむことができますよ^^

 

山中湖温泉 紅富士の湯
私も毎月のように足を運んでいます!笑

 

富士展望の湯 ゆらり
こちらの温泉は露天風呂やパノラマ風呂などもあり開放感抜群!


富士山溶岩の湯 泉水
浴壁・浴床に、富士山の溶岩素材を使用しているのが特徴です!

 

3つの温泉、皆さまもぜひ一度行ってみてくださいね!

お気に入りの温泉が見つかったら嬉しいです♪

 

さて、先日ふと富士山を見たら

かわいい傘雲がかかっていたので、思わずパシャリ!


富士山、傘雲 

 

また、フレシャスの工場から虹が…!

 

富士山、虹


工場で虹を見たのは初めてだったのでとても感動しました。
虹を見た日はなんだかHappyな気分になりますよね♪

 

最後に、イベントのお知らせです!

 

来月12月7日(土)に、東京・二子玉川の蔦屋家電にて、

フレシャスの新製品『FRECIOUS Slat+cafe(フレシャス・スラット+カフェ)

で淹れるコーヒーを楽しめるワークショップを開催します。

 

コーヒーイメージカット

 

ご興味のある方はぜひお越しくださいね♪

→詳細・お申込み方法はこちら

 

今年もあと残すところ、約1ヶ月。

これからどんどん寒くなってきますので、お体に気をつけてください。


それでは次回の更新まで!

Posted at 2019.11.29 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。

今回ブログを担当する坂本です。

 

まずは、先週撮影した富士山の写真をご紹介!

 

11月7日11時頃富士吉田市内にて

 

よく晴れた空に映える雪化粧した富士山がきれいで、

なんだかさわやかな気持ちにさせられます。

 

こちらはフレシャス富士吉田工場のスタッフに

撮影してもらった写真なのですが、改めて思うのは、

町中の当たり前の光景として富士山が存在していることが

とても素敵だなぁ・・・ということ。

 

私も工場に用事があって富士吉田を訪れるたびに

すぐ目の前に見える富士山の姿に圧倒されてしまい、

「このままこの町に住もうかな・・・」

なんて考えてしまいます(笑)

 

さて、フレシャスでは9月にリリースしたばかりの

コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー

「FRECIOUS Slat+cafe(スラット+カフェ)」が

とても大きな反響をいただいています。

 

フレシャス・スラット+カフェ

 

そのためか、フレシャスの東京オフィスでは

ここ最近、コーヒーの話題で持ちきり!

 

私自身もコーヒーは好きなのですが、

とくに強いこだわりがあるわけでもなく・・・

せっかくなのでこの機会に、富士山を楽しみつつ

おいしいコーヒーも飲めるところに行ってみたい!

と思い、何か所かピックアップしてみました。

 

スターバックスコーヒー富士吉田店

「富士山が見えるスタバ」、

ポイント高いですね!

 

富士山の見えるカフェ

素敵な店名!

コーヒーを飲みながらのんびりと

富士山を堪能できそうですね。

 

CISCO COFFEE

カフェだけでなく豆も販売しているみたいなので、

Slat+cafeで淹れたら自宅でもおいしく飲めそう!


コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー

 

個人的な「行ってみたいリスト」になってしまいましたが^^;

富士山&コーヒー好きな方はぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか?

 

そして、個人的に一番挑戦してみたいのは

やはり何といっても「富士山頂で飲むコーヒー」。

2020年はこれを目標にしてみようと思います!

 

11月12日6時富士吉田市内にて

(明け方、富士吉田市内にて)

 

季節の変わり目、皆様どうか

お身体にはお気を付けてくださいね。

 

それではまた、次回の更新まで。

Posted at 2019.11.19 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。

今回ブログを担当する富田です!

 

本日の富士山はこちら!

 

初冠雪した富士山

 

太陽の光に照らされた雲のボリュームに圧倒され、力強さを感じる写真ですね。

 

さて、前回のブログで富士山の初冠雪についてお話させていただきましたが、

ついに!先日10/22に初冠雪を迎えました…!

 

今年は、平年より22日、そして昨年より26日遅い観測だったそう。

気象台のお知らせによると、低気圧と前線の影響で21日夜から降った雨が、

標高の高い山で雪になったのではないかということでした。

 

既に朝晩は冷え込み始めていますが、富士山が初冠雪を迎え、

本格的な秋冬シーズンがスタートしたような気がします!

これから紅葉とのコラボレーションや、雪化粧した富士山など楽しめますね。

 

個人的には、初冠雪した富士山を見て、

「やっぱり雪化粧した富士山が一番好きだなぁ」

と再認識したので、これから楽しみです♪

 

そして、本日はもう1点。

富士山と紅葉とのコラボレーションが楽しめる

「富士河口湖紅葉まつり」をご紹介いたします!

 

富士河口湖紅葉まつり

 

毎年開催されている本イベントは、

富士山とのコラボレーションはもちろん、

ライトアップした紅葉も楽しめる人気のイベントです。

 

ゆっくり、ゆったり、心を癒す「もみじ回廊」が見どころなのだそう。

その他、写真撮影のスポットとして有名な「紅葉トンネル」も外せませんね♪

 

今年は、あす11月1日から11月23日まで開催予定です。

少しずつ紅葉も色がついてきましたので、これからが本番!

気になった方はぜひいらしてみてくださいね。

イベントの詳細はこちら

 

ところで、秋といえば何を想像しますか?

 

…私はやはり、食欲の秋です☆(笑)

 

コンビニスイーツも最近は本格的なものが多く、

安納芋やかぼちゃのスイーツばかり食べて秋を満喫しています!

 

フレシャスの工場がある富士吉田では、

ここ最近、すっかりと冷え込んできました。

朝晩など少しこたえる寒さなので、

私は既にこたつ生活を始めています(笑)

 

皆さまも、風邪には気を付けてくださいね。

 

それでは、また次回の更新まで!

Posted at 2019.10.31 | パーマリンク

page top