フレシャスブログ

ウォーターサーバーのフレシャスTOPブログ TOP > 2022年11月

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今回のブログを担当させていただく石原です。

 

私はキャンプが好きで、よくキャンプ場に出かけているのですが
先日行ったキャンプ場で、素敵な富士山の写真が撮影できたので
そちらをご紹介したいと思います!

 

キャンプを行った場所は「アサギリ高原パラグライダースクール&キャンプ場」。
フレシャスブログの運営チームには、私以外にもキャンプ好きがいるので、
その方と一緒に行ってまいりました♪

当日は天気もよく、絶好のキャンプ日和。
雲一つない青空に、富士山がよく映えていますよね。

 

「アサギリ高原パラグライダースクール&キャンプ場」は、
その名前の通り、パラグライダースクールが併設されているキャンプ場。
そのため、キャンプを行いながら
パラグライダーも同時に楽しむことができるんです!

 

今回私たちは、キャンプ場のみ使わせていただきましたが
次回はパラグライダーにも挑戦してみたいと思っています^^

 

こちらは夕暮れ時に撮影した一枚。
夕日のグラデーションがとても綺麗でした!
太陽が落ち始めたことにより、冷え込みも激しくなっていきます。

 

昼間に晴れていたおかげで、夜には満天の星空が!
写真ではあまり伝わらないのが悔しいです…。
本当に美しかったので、寒さも忘れてしばらく2人で
見入ってしまいました。

 

翌朝、早めに起床し富士山を見てみると
山頂で陽の光がキラキラと光っています。

 

この現象は「ダイヤモンド富士」と呼ばれていて、
秋から冬にかけての4か月ほどの間に見ることができるんです。
雄大な富士山のてっぺんがダイヤモンドのように輝き、
とても神々しいですよね!

 

今回のキャンプは終始天気も良く、
ダイヤモンド富士という幸運にも恵まれた
非常にいいキャンプでした。

 

色々な表情の富士山を見たい方は、
富士山を眺められるキャンプ場で一泊してみるのも
おすすめですよ^^

 

それではまた、次回の更新まで。

Posted at 2022.11.22 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは!
今回ブログを担当させていただく池田です。

 

秋も深まり、あちこちで紅葉が楽しめるようになりましたね。
私は紅葉を見るのが好きで、毎年この時期には旅行へ行って
各地の紅葉スポットを巡ったりしています^^

 

ここ数年はコロナのこともあり自粛していましたが、
今年は旅行支援割なども続々と打ち出されているので、
久々に遠出しようかなと思っています。

 

ですが、その前に身近な紅葉絶景スポットへ♪

(2022年11月03日 AM 10:12 紅葉台)

 

こちらは山梨県南都留にある「紅葉台」から撮影した写真。
紅葉台は富士山と青木ヶ原樹海が、360℃見渡せる絶景スポットです。
右下の木々が赤や黄色に紅葉し始めているのが
分かりますでしょうか?

 

まだ少し早かったようですが、11月中旬には見ごろを迎えて
あたり一面の紅葉と富士山のコラボレーションを楽しむことができますよ♪

 

また、紅葉台には展望レストハウスもあり、
素敵な景色を見ながら食事をすることもできます。
秋の山梨へ旅行に来た際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

 

***

 

こちらは河口湖大橋から見た富士山。

(2022年10月25日 AM 8:13 河口湖大橋)

 

青々とした富士山もいいですが、曇り空の中に佇む、
銀色の富士山も幻想的ですよね。
山梨は11月に入ってから気温が一桁台になる日もしばしば。
そのため、更に気温の低い富士山頂には、雪もかなり積もっています。

 

撮影を行った河口湖大橋は、河口湖と富士山を間近に感じられるスポットで、
優れた自然観光のもとで美しい景観をもつ道路として
「日本の道100選」にも選ばれています。

 

あまりにも景色がきれいなので、車で訪れる際はわき見運転に要注意。
私は絶景を堪能したいので、散歩コースにしていつも徒歩で訪れています。
「景色をめいいっぱい楽しみたい!」「富士山の迫力ある写真に収めたい!」
という方には徒歩がおすすめですよ♪

 

それでは、次回の更新まで。

Posted at 2022.11.08 | パーマリンク

page top