ウォーターサーバーのフレシャスTOP > ブログ TOP > 2023年09月

フレシャスブログをご覧の皆さまこんにちは!
今回ブログを担当する渡辺です。
工場がある富士吉田市では、
日中は温かくて過ごしやすい日が続いておりますが、
朝方や夜になると一気に肌寒くなります。
そのため最近、就寝時には長袖で寝るようにしています。
10月になると秋らしい気温になってくるので、
そろそろ衣替えをしようかなと考えています。
先日、工場付近を歩いていると、どんぐりを発見しました。
どんぐりを見ると秋だな~と感じるのは私だけでしょうか。
小さい頃はよくどんぐりをたくさん拾って、
家族にプレゼントしたりしていました。
今となっては懐かしい思い出です^^
***
先週末、友人と一緒に「富士急ハイランド」に行ってきました♪
「富士急ハイランド」は、大自然に囲まれた富士の裾野にある
アミューズメントパーク。
現在園内には40機種近くのアトラクションがあり、
富士山を眺めながら多彩な遊戯施設を楽しむことができます。
絶叫マシン好きの方は、遊びに来たことがあるのではないでしょうか?
富士急ハイランドは先述した通り、
絶叫マシンや「戦慄迷宮」というお化け屋敷が有名なのですが…
私がおすすめしたいのは観覧車!
富士急ハイランドの観覧車からは、
富士吉田の街並みと富士山をゆっくりと一望することができるんです!
そんな観覧車から撮影した富士山をお届け♪
(撮影:9月24日14時頃 観覧車頂上付近)
高い所が苦手な私ですが、高さ50mから見る富士山は
新鮮でとても大きく見えました。
富士山は見る場所や季節によって
色々な姿を見せてくれるな~と、今回改めて感動しました。
富士山の雄大さや美しさを改めて感じられる充実した時間となりました。
***
最後にフレシャスの工場付近から撮影した富士山です。
(撮影:9月26日10時頃)
てっぺんが白く見えますが、雪ではなく雲がかかっています。
今年の冬、また雪の冠をかぶった富士山を見られるようになるのが
楽しみですね^^
それでは、また次回の更新まで。
Posted at 2023.09.29 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今回ブログを担当させていただく宮下です。
9月も下旬に差し掛かっていますが、各地で夏日が続いていますね。
まだまだ日傘・ハンディファン・マイボトルが手放せず、
バッグの中を圧迫しています…。
身軽にお出かけできる時期が待ち遠しいですね^^;
富士山もまだ夏の装いで、緑が生い茂っています。
(2023年9月19日 AM7:00 富士吉田市内)
雲一つない晴れ空に、緑の富士山と富士吉田の街がよく映えていますよね。
そんな風景を横目に、この日は娘とおでかけをしました♪
訪れたのは『富士北麓浄化センター』。
富士北麓浄化センターとは、山梨県富士吉田市、忍野村、山中湖村、富士河口湖町の
4市町村の汚水を一括処理する終末処理場のこと。
年間を通して、浄化センター・清流センターを一般開放し、
見学者に対して下水道のしくみや処理状況等の説明を行っているそうです。
私としては、汚水浄化の仕組みにとても興味がありましたが、
娘にはまだ早かったようなので…。
施設の中には入らず、施設が一般開放をしている
芝生広場で遊びました!
広くてふかふかの芝生に娘も大はしゃぎ。
水分補給や休憩を挟みつつ、楽しそうに駆け回っていました。
広場には、富士山を模した小さな丘もあります。
芝生で青々とした様子は、先ほどの夏山の富士山そっくりですよね。
娘も「こんなところに富士山があるよ!」と喜んでいました。
近くにお住まいの方はぜひ、水の浄化過程の勉強と
富士登山の疑似体験がてら訪れてみてはいかがでしょうか?
***
今年は10月に入ってからも気温が下がらず、
地域によっては真夏日(気温が30度以上の日)もあると予想されています。
今年の秋はかなり短そうなので、秋好きの私としては悲しい限りですが、
その分しっかり堪能したいと思います!
それでは、次回の更新まで。
Posted at 2023.09.22 | パーマリンク