ウォーターサーバーのフレシャスTOP > ブログ TOP > 2023年06月

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは!
今回ブログを担当させていただく宮下です!
沖縄地方では梅雨明けが発表されましたが、
富士吉田市はこれからが本番。
私は梅雨ならではのジメジメした空気が苦手なので、
これからやってくる夏が待ち遠しいです^^;
***
ではさっそく、最近の富士山から。
(2023年6月29日 富士吉田市より撮影)
富士山の上にちょこんと乗っている笠雲を発見!
笠雲がかかっていると翌日には雨が降ると言われているんです。
明日は傘を持って出かけるようにしようと思います!
***
ここからは、私が先日訪問した
『リニア見学センター』の様子をご紹介させていただきます♪
『リニア見学センター』は山梨県都留市にある、
山梨リニア実験線の走行試験の開始に合わせて開館した
県立の博物館型見学施設。
館内には以前実際に試験走行をしていたリニアが展示されています。
このリニアの中では、現在走行をしているリニアのトンネル内部の映像を
リアルタイムで見ることができます。
こちらの液晶は、リニアの現在地を示しています。
右下には実際に出ている速度が表示されており、506km/hという驚きの
速さで走っていることがわかります。
高速道路を使っても1時間以上はかかる道のりを
20分ほどで走り切ることができました。
外の展望スペースには安全のためネットが張られていて、
小さなお子様連れでも一緒に楽しむことができます。
この日はラッキーなことに試験走行をしている日だったので
初めて走っているリニアを見ることができました!
試験走行日についてはリニア見学センターのホームページで確認することができます。
ぜひ、皆さんもお近くに来た時は寄ってみてください^^
詳細はこちら
***
続いて、6月24日から河口湖で開催されている
『ハーブフェスティバル』についてご紹介させていただきます!
(6月28日 河口湖 八木崎公園より)
開催場となる八木崎公園では、ちょうどラベンダーが見ごろを迎えており、
一面きれいな紫色が広がっています。
近くには紫陽花も多く咲いており、
親子連れやワンちゃんと散歩している方で賑わっていました。
この日は見ることはできませんでしたが、
八木崎公園からは富士山を臨むこともできます。
富士山と花々の美しいコラボレーションを
見に来てみてはいかがでしょうか?
詳細はこちら
では、次回の更新まで。
Posted at 2023.06.29 | パーマリンク

フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今回ブログを担当する池田です。
6月に入り、とうとう全国的に梅雨入りとなりましたね。
私は連日の雨で、外出する機会がかなり減りました。
おうち時間が増えたので、買ったはいいものの
全然手を付けられていなかった小説を一気読みしているところです^^
しとしと降る雨の音を聞きながらする読書は、
心が落ち着くのでおすすめですよ♪
***
梅雨の時期の富士山は、雨雲に隠れてしまっていることがほとんどです。
そのため、撮影にも苦戦していましたが
ついにシャッターチャンスが…!
(2023年6月5日撮影 山中湖より)
久しぶりの富士山に私も心が躍りました^^
厚い雲も漂っていましたが、この日は1日中顔を出していました。
気温も温かくなってきて、山頂の雪もかなり溶けているのが分かります。
こちらの写真を撮影した山中湖は、実はアウトドアレジャースポット。
夏になるとサップやフライボードなどを楽しむことができますよ。
私も梅雨明けが待ち遠しいです^^
***
ここからは、6月17日(土)に開催される
ナイトイベント『燭』についてご紹介♪
こちらのイベントは富士山世界遺産登録10周年と町制20周年を記念して
河口湖南岸に広がる八木崎公園にて開催されます。
会場ではプロジェクションマッピングと
迫力のある炎がマッチしたファイヤーパフォーマンスを見ることができます!
キッチンカーも多数出展しているので、フードも楽しめますよ。
そして、私が一番楽しみにしているのが「富士山夢らんたん」の一斉リリース。
「富士山夢らんたん」とは、甲州和紙(市川三郷町産)を使用し
独自の製法で富士色に染めた特別ならんたんです。
223個の淡い水色をしたらんたんが空を舞う姿は
とても幻想的だろうなぁ…とわくわくしています♪
(ちなみに「223個」は「2(ふ)2(じ)3(さん)」にちなんでいるそうです。)
今週末お時間がある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?
イベント詳細はこちら
それでは、また次回の更新まで。
Posted at 2023.06.16 | パーマリンク