2016〜2018年 オリコン顧客満足度調査
オリコン顧客満足度調査(Oricon CS Report)とは、オリコンが独自に行っている顧客満足度の調査およびその結果を示した指標です。ウォーターサーバー利用者6,862人に対して行なわれた調査の結果、フレシャスは50社以上のウォーターサーバーメーカーの中から「デザイン」「ボトル交換のしやすさ」部門で2016年、2017年に引き続き、3年連続で第1位を受賞いたしました。
一般的なウォーターサーバーのボトルは12L。9.3Lのフレシャス・スラットのボトルは約3kgも軽く、 さらにはウォーターサーバーの下部に収納するので水交換も簡単に行えます。
使用後は回収不要!
空になった容器は小さくまとめて、家庭ゴミとして捨てられるので、回収は不要です。
ボタンが上部に配置されているので、楽な姿勢でお水を注ぐことが出来ます。さらには、小さなお子様には手が届かず、もちろんチャイルドロックも完備で安心です。
給水口の高さが従来のウォーターサーバーよりも17cm高くなりました。また、ワイドトレーは奥行・幅ともに広げ、給水時にコップ等はもちろん、鍋等も使えます。
スラットの最大の特徴の1つは、常温機能。健康志向の方におススメです。さらに、お客様の声の多かったリヒート(再沸騰)機能や調乳にも便利なエコ機能(70度)も搭載です。
一般的なサーバーは月に約1,000円の電気代がかかります。フレシャス・スラットは、寝ている間などのお部屋の明るさを感知し、消費電力抑え、約380円~の電気代を実現しました。
サーバー内全体に温水を循環させることで、温水・冷水の滞留を防ぎ、衛生的な状態をキープします。また、電源を入れてから定期的に自動で作動するので、面倒な手間もいりません。
富士山の標高1,000m地点で採水される天然水を、
産地直送、生きたお水をご自宅までお届けします。
お届けする天然水は、周りを恩賜林に囲まれた富士山の標高1,000メートル地点で採水される貴重な大地の恵みです。雑味がなくほんのりと甘い後味は飲みやすく、希少ミネラルのバナジウムを含んでいます。
□ 硬度:24mg(軟水)/L | □エネルギー、タンパク質、脂質および炭水化物:0 | |
□ バナジウム:70μg/L |
□ナトリウム
(食塩相当量)
0.51mg (0g) |
□ マグネシウム:0.18mg |
□ カルシウム:0.65mg | □ カリウム:0.08mg | |
□ pH:7.8(弱アルカリ性) | ※それぞれ100mℓあたりの含有量となります。 |
世間一般で認識されていたウォーターサーバーの無骨なイメージを一新し、新機能搭載のハイクラスなウォーターサーバー「スラット」をまとめ上げた、安積さんのデザイン思想をうかがいます。
ーー新デザインのスラットは、角ばって凛とした前面パネルが印象的ですね。
今回の方向性としては、コンパクトかつ機能性の高い、空間に溶け込むデザインを意識しました。
アルミ押出成形の、長い建築資材のような、そんな綺麗な板がすっと立っている姿をイメージしました。ウォーターサーバーは、例えば冷蔵庫の横に置かれたりしますので、正面をフラットにすることで周囲の環境と馴染み、気配を消す事を意識しています。
ーー後ろのボックス部分は上も平面で、小物をすっきりと置いておくことができそうですね。
スラットは女性でも無理なく設置ができるよう、新開発の9.3L水ボトルを床と同じ高さの下部からローディング(充填)する方式をとっています。そのことによって空いた天面スペースを無駄にせず、意図的にスペースを設けました。デザインとは、暮らす人のもの。暮らしの中で使われる家電としては、そこに物が置かれるのが自然。むしろそれを誘発するようなデザインです。
また、快適でハイクラスな使用感の追求という点から、ボタンのクリック感や、LED部分を囲む輪郭の太さもコンマ一ミリ単位の細かさで調整しています。今回、スラットでは通常の冷・温水に加え、業界でも稀な「常温」水を採用していますから、通常よりもボタンの数が増えており、グラフィックをシンプルに見せることは重要。コップ位置の中心を示すインディケーターも光センサー受光部と兼ねることで、より整理された印象に仕上げています。
ーースラットはブラックとホワイトのモノトーン、しかもツヤとマットのコンビがとても新鮮ですね。
デュオでは色の切り替えでコントラストをつけましたが、スラットは質感のみの違いで変化をつけました。
液体の光沢とマット、そのコントラストが生む表情が飲み物としてものすごく綺麗に、美味しそうに見える。そういった、これまでのデザイン経験で得た”質感の豊かさが高級感につながる”という私の実感、手応えを今回も生かし、マットとツヤの採用に至っています。
ウォーターサーバーとは美味しい水をストレスなく飲みたいという欲求を満たすものですから、生活環境の中で”置くこと”自体にストレスを感じさせたくありませんし、機能の煩雑さでストレスを増やすのも正しくありません。質の良い美味しい水を提供することに加えて、スラットを置くことで少しでもインテリアのグレードが上がり、快適でスタイリッシュな暮らしの実現をお手伝いできればと願っています。
オフィスや病院用といった商業的なイメージだったウォーターサーバー。家庭用としても使えるデザイン性や、利便性を兼ね備えたフレシャスのウォーターサーバーは、1人・2人暮らしなど少人数家族でもご愛用いただいています。
・調査期間:2015年6月1日〜2015年12月31日
・調査対象:インターネットでのウォーターサーバー「フレシャス」ご契約者
フレシャス・スラットのお届けは1箱9.3Lx2本から。1人暮らしで1日約600ml、2人暮らしなら1日1人約300mlの消費となるので、お水の消費量が多くない方にもおススメです。もちろん、お水が足りない場合には追加注文や配送周期の変更などの調整もできるので便利です。
最初にお申し込みをする際には、実際どれくらいのお水を利用するのかわからないもの。フレシャスではウォーターサーバーと天然水をお届け後、いつでも配送周期を変更することが可能です。
気づいたらお水の残りが少なかったという時でも、安心の追加注文機能。午前中までにマイページや自動音声案内からご注文された場合、最短で当日出荷となります。
フレシャスのサービスで好評なのが「スキップ」。ご旅行などの長期不在や、季節によるお水の消費具合の変化で、余りがちになってしまったときに「配送予定を1回スキップする」ことで、無理なくご利用いただけます。
フレシャスを飲み始めて、お水の味もわかるようになりました。いまでは、他のお水がおいしくないと感じるほど、天然水って違うんだな。と思います。
ウォーターサーバーを使うまでは、お水を車で買いに行ったりだったので、自動的に送られてくるのは楽だし、お湯がいつでも使えるというのもとても便利です。
妊娠中なので、身体を冷やさないように、普段から温水と冷水を混ぜて白湯にして飲んでいます。冷めたら少しお湯を足したり。など、重宝しています。
お水の消費量によってサーバーのレンタル料が毎月変動します。初月はレンタル料無料!!
月の注文箱数 | 3箱以上 | 0〜2箱 |
サーバーレンタル料 | 無料0円! | 税抜900円(税込972円) |
※前月の注文箱数で当月のサーバーレンタル料が決定いたします。
湯温度・冷水温度
冷水::4〜10℃
温水:(通常モード)80~90℃
(エコモード)70〜75℃ (リヒートモード)90℃
サイズ
幅:290mm / 奥行:350mm / 高さ:1,100mm
重さ
24kg
タンク容量
冷水=1.5L / 温水=1.5L
消費電力
冷水=90W/温水=430W
注意事項
※水が無くなるまでウォーターパックを取り外したり動かさないでください。
※他社容器等は装着しないでください。破損や水漏れの原因となります。
※容器への衝撃や加熱・冷凍をさけてください。破損する場合があります。
※高い位置から落下させないでください。破損する場合があります。
※コックから水がでなくなりましたら、ウォーターボトルの交換目安です。
※熱がこもり製品の性能が低下する恐れがありますので、壁や家具から背面と右側面は5cm以上、左側面は扉の開閉の為15cm以上離して設置してください。